Ranking ランキング

【トピックス】年度末の音楽&スポーツ番組は特番週でいつもと違うランキングに2025/04/11

今回のトピックス

音楽&スポーツランキング[2025年3月24日~30日]

この週は、音楽とスポーツの「リアルタイム視聴ベスト10」に注目したい。年度末の特番週ということで、いつもとひと味違うランキングとなっている。まずは音楽のベスト10から。

※2025年3月24日~3月30日
順位 番組タイトル 放送局 ポイント (%)
1 昭和の名曲 伝説のスター13選~今夜決定!時代を超えて愛されるNo.1ソング~(3/26) テレビ朝日 100.0
2 CDTVライブ!ライブ! Number_i新曲フル歌唱/SEKAI NO OWARI映画主題歌(3/24) TBS 94.9
3 みんなのベスト紅白 放送100年スペシャル(3/25) NHK総合 65.2
5 MUSIC FAIR 郷ひろみ/MAX/アイナ・ジ・エンド/=LOVE(3/29) フジテレビ 51.7
6 EIGHT-JAM サザンオールスターズ特集(3/30) テレビ朝日 50.6
7 SONG vs DANCE 日米共同制作!世界レベルのエンタメ異種格闘技戦(3/28) テレビ朝日 41.4
8 週刊ナイナイミュージック「東方神起が韓国おもてなし旅」(3/26) フジテレビ 41.3
9 題名のない音楽会「角野隼斗 プリペアド・ピアノの音楽会」(3/29) テレビ朝日 38.3
10 おげんさんといっしょ ファイナル(3/27) NHK総合 36.3

こちらもオススメ▼
【トピックス】timelesz初歌唱番組と侍ジャパン強化試合が音楽&スポーツで1位!
「音楽」と「アニメ」の番組を定点観測! 音楽&アニメ視聴ランキングTOP10!
リアルタイム視聴&録画視聴ランキングドラマ&バラエティーランキング音楽ニューススポーツニュース

ひところに比べると全体に小粒な印象は否めないが、それでもさまざまな種類の特番が多く放送されているのが分かる。特にテレビ朝日から5本がランクインしているのがスゴい。しかも、1位は昭和の名曲の振り返りだし、5位は10年ぶりのニューアルバムを発売したばかりのサザンオールスターズを特集した「EIGHT-JAM」、6位の「SONG vs DANCE」は歌とダンスの異種格闘技という新ジャンル、そして9、10位はクラシックと、そのジャンルの幅の広さがハンパない。

3位には放送100年スペシャルと銘打った内村光良大泉洋司会の「みんなのベスト紅白」が登場。北島三郎二宮和也らもゲストで出演した。9位には星野源の「おげんさんといっしょ ファイナル」と、NHKも存在感を見せている。続いて、スポーツのリアルタイムベスト10である。

※2025年3月24日~3月30日
順位 番組タイトル 放送局 ポイント (%)
1 2026FIFAワールドカップアジア・最終予選「日本×サウジアラビア」(3/25) テレビ朝日 100.0
2 MLB2025「タイガース×ドジャース」第2戦・山本由伸先発(3/29 12:15~) NHK総合 56.6
3 MLB2025「タイガース×ドジャース」第2戦・山本由伸先発(3/29 10:40~) NHK総合 45.4
4 MLB2025「タイガース×ドジャース」第2戦・山本由伸先発(3/29 13:50~) NHK総合 45.3
5 MLB2025「タイガース×ドジャース」第2戦・山本由伸先発(3/29 12:44~) NHK総合(サブ) 42.5
6 プロ野球開幕戦「巨人×ヤクルト」(3/28) 日本テレビ 37.3
7 MLB2025「タイガース×ドジャース」第2戦・山本由伸先発(3/29) NHK総合(サブ) 33.8
8 2026FIFAワールドカップアジア・最終予選「日本×サウジアラビア」直前情報(3/25) テレビ朝日 33.8
9 放送100年 スポーツ名場面~歴史を彩ったヒーロー・ヒロイン~(3/26) NHK総合 27.6
10 MLB2025「タイガース×ドジャース」第3戦・佐々木朗希先発(3/30 11:53~) NHK BS 26.2

トップはもちろん「2026FIFAワールドカップ・アジア最終予選 日本×サウジアラビア」だが、2~5位および7位は、土曜のお昼にNHK総合で放送された、山本由伸先発の「MLB2025 タイガース×ドジャース」戦。途中、ニュースやドラマの再放送時はサブチャンネルへと移動したが、そのサブチャンネルの放送も含め、すべてのパートがランクインしている。

翌日曜日、NHK BSでの「タイガース×ドジャース」戦(佐々木朗希先発)も10位に入っており、今年も大谷翔平選手&MLBの人気は収まりそうにない。金曜には日本のプロ野球も開幕して「巨人×ヤクルト」の開幕戦が6位にランクイン。放送100年を記念した「放送100年 スポーツ名場面~歴史を彩ったヒーロー・ヒロイン~」が9位に入った。また、この週は「第97回選抜高校野球大会」がフィナーレを迎え、日曜日に決勝が行われたが、惜しくもベストテン圏外となった。

過去のランキングのアーカイブはこちらから▼
週間テレビ視聴ランキングテレビ視聴率ランキング地上波録画視聴ランキング | BS録画視聴ランキング | スターランキング

TVガイドWeb 読者アンケート

文/武内朗(たけうちあきら)

TVアナリスト。東京ニュース通信社にて「TVガイド」「TV Bros.」編集長ほかを歴任。TVガイドアーカイブチーム代表。好きな言葉は博覧強記。3大フェイバリットコンテンツは、ビートルズ・ナイアガラ・魔法少女まどか☆マギカ。

◆視聴データとは?

【ランキングの視聴データについて】
ランキングデータは、関東142万台(公開日現在)を超えるREGZAの視聴データを基に、テレビの利用状況(家族での視聴や個人の視聴など)やユーザーの性別・年齢などの属性に、政府統計による世代別人口やテレビ保有率を加味した番組ごとの「推計視聴人数」を算出し、TVガイドWebが独自にランキング化したものです。
※各ランキングデータは、地上波放送番組とBS放送番組を合わせて集計したものです。
※ランキング集計期間には、集計日当日の翌日AM5:00までの番組を含みます。
※録画視聴は、放送日当日を含めた7日間のうちに再生視聴されたデータです。
※数値は1位を100とした場合の比率となります。

■テレビ視聴ランキング
・リアルタイム視聴ランキングベスト20 → 放送時刻に視聴した推計視聴人数が多い番組の上位20位分を掲載。
・録画再視聴ランキングベスト20 → 録画された番組を視聴した推計視聴人数が多い番組の上位20位分を掲載。

■ドラマ&バラエティー視聴ランキング
・ドラマ番組ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴の合算)
・バラエティー番組ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴の合算)
※「リアルタイム視聴」と「録画視聴」を合わせた、合計推計視聴人数の多い番組をジャンル別に20位分を掲載。 多様な視聴形態を加味したうえで、本当に多くの人に見られている番組が分かるランキング。

■トピックス
注目のトピックを取り上げた特集記事を掲載。さまざまな視聴データから、より詳細でディープに分析。

出典元:TVS REGZA株式会社 テレビ視聴データ“TimeOn Analytics”

この記事をシェアする


   
Copyright © TV Guide. All rights reserved.