【トピックス】リアタイ番組トップ20でみんなの“気になる”が明らかに![1~3月版]2025/04/04
今回のトピックス
2025年1月1日~3月23日 リアルタイム視聴総合【ベスト20】
今回は、今年に入ってから3月23日までのリアルタイム視聴総合ランキングを取り上げる。ということで、以下の「ベスト20」を見てみると、3月18・19日に行われた「MLB開幕戦 カブス×ドジャース」の2連戦が圧倒的な強さで1、2位を占めている。
■テレビ番組 リアルタイム視聴ランキング【ベスト20】
順位 | 番組タイトル | 放送局 | ポイント (%) |
---|---|---|---|
1 | MLB開幕戦2025「カブス×ドジャース」(3/18) | 日本テレビ | 100.0 |
2 | MLB開幕戦2025 第2戦「カブス×ドジャース」(3/19) | 日本テレビ | 93.8 |
3 | 第101回箱根駅伝 復路(1/3) | 日本テレビ | 83.1 |
4 | 第101回箱根駅伝 往路(1/2) | 日本テレビ | 77.5 |
5 | MLB開幕戦2025 プレシーズンゲーム「巨人×ドジャース」(3/15) | 日本テレビ | 75.4 |
6 | 2026FIFAワールドカップ・アジア最終予選「日本×バーレーン」(3/20) | テレビ朝日 | 67.5 |
7 | 芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル(1/1) | テレビ朝日 | 56.2 |
8 | ぐるナイ ゴチ新メンバー2人登場!売れっ子&映画ドラマ美女に仰天!?(1/16) | 日本テレビ | 53.4 |
9 | MLB開幕戦 まもなくプレーボール(3/18) | 日本テレビ | 53.0 |
10 | 緊急特報フジテレビ経営陣会見(1/27) | フジテレビ | 51.0 |
11 | MLB開幕第2戦 まもなくプレーボール(3/19) | 日本テレビ | 48.1 |
12 | オモウマい店「愛知:超激安!!ラーメン300円&焼きめし200円」(3/4) | 日本テレビ | 47.8 |
13 | MLB開幕戦2025 プレシーズンゲーム「阪神×ドジャース」(3/16) | 日本テレビ | 47.2 |
14 | オモウマい店「栃木:おまかせ4キロ朝食&大阪:懐あったか おでん定食」(2/4) | 日本テレビ | 47.0 |
15 | オモウマい店「愛知:煮込みハンバーグ&宮城:コーヒー飲み放題付とんかつ」(2/11) | 日本テレビ | 47.0 |
16 | 世界の果てまでイッテQ! デヴィ&出川食い倒れ旅/中岡フランスでQTube(1/26) | 日本テレビ | 47.0 |
17 | 世界の果てまでイッテQ! イモト7年ぶり海外登山SP!(3/9) | 日本テレビ | 47.0 |
18 | ザ!世界仰天ニュース 4時間SP 仰天チェンジ&ヒロミのロケット花火事故(1/7) | 日本テレビ | 46.9 |
19 | オモウマい店「新潟:美ジュ盛り野菜炒め&6人前チャーハン」(2/18) | 日本テレビ | 45.7 |
20 | オモウマい店「香川:牛肉肉肉肉肉うどん/愛媛:野菜詰め放題0円!?」(1/28) | 日本テレビ | 45.5 |
こちらもオススメ▼
そのほかの【トピックス】|リアルタイム視聴&録画視聴ランキング | ドラマ&バラエティーランキング | 新着エンタメ情報
オリンピックやサッカーW杯に匹敵する大きなスポーツイベントだったということだが、名目上“日本代表”がかかわっていないにもかかわらず、これだけ大きな注目を集めたというところに今回の“MLBフィーバー”の特異性がある。もちろん今回集結した大谷翔平選手や鈴木誠也選手ら5人の選手をはじめ、メジャーリーグ(MLB)に挑む日本人選手たちが事実上“日本代表”として捉えられている部分はあるが、この人気がMLBの各チームや日本のプロ野球へと拡散していくといいなとも思う。
1、2位以外にも、5位、9位、11位、13位をMLB開幕戦関係の番組が占めているほか、3月20日に行われた「2026FIFAワールドカップ・アジア最終予選 日本×バーレーン」も6位にランクイン。一方で3、4位の「第101回箱根駅伝」はじめ、7位「芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル」、8位「ぐるナイ」、18位「ザ!世界仰天ニュース4時間SP」と、年始の特番も数多くランクイン。年始と春のスポーツ関連だけで、ベスト20中の過半数を超えるという結果となった。
そのほかの番組では、「オモウマい店」と「世界の果てまでイッテQ!」が複数ランキング入りを果たして貫録を見せている一方、ドラマや映画、音楽のジャンルがないのは、季節の影響もあるとはいえ、少し寂しい。
そして、2025年ならではのランクインということで異彩を放っているのが、10位の「緊急特報フジテレビ経営陣会見」である。3月末には第三者委員会が衝撃的な内容の調査報告を発表。フジテレビのみならず、テレビ界全体がこの未曽有の危機に真摯(しんし)に対応しなければテレビに未来はない。これを機に、新たなテレビの可能性を発信していけるのか。放送100年を数える記念の年は、本当の意味で大きな節目の年となる。
過去のランキングのアーカイブはこちらから▼
週間テレビ視聴ランキング | テレビ視聴率ランキング | 地上波録画視聴ランキング | BS録画視聴ランキング | スターランキング
文/武内朗(たけうちあきら)
TVアナリスト。東京ニュース通信社にて「TVガイド」「TV Bros.」編集長ほかを歴任。TVガイドアーカイブチーム代表。好きな言葉は博覧強記。3大フェイバリットコンテンツは、ビートルズ・ナイアガラ・魔法少女まどか☆マギカ。
◆視聴データとは?
【ランキングの視聴データについて】
ランキングデータは、関東142万台(公開日現在)を超えるREGZAの視聴データを基に、テレビの利用状況(家族での視聴や個人の視聴など)やユーザーの性別・年齢などの属性に、政府統計による世代別人口やテレビ保有率を加味した番組ごとの「推計視聴人数」を算出し、TVガイドWebが独自にランキング化したものです。
※各ランキングデータは、地上波放送番組とBS放送番組を合わせて集計したものです。
※ランキング集計期間には、集計日当日の翌日AM5:00までの番組を含みます。
※録画視聴は、放送日当日を含めた7日間のうちに再生視聴されたデータです。
※数値は1位を100とした場合の比率となります。
■テレビ視聴ランキング
・リアルタイム視聴ランキングベスト20 → 放送時刻に視聴した推計視聴人数が多い番組の上位20位分を掲載。
・録画再視聴ランキングベスト20 → 録画された番組を視聴した推計視聴人数が多い番組の上位20位分を掲載。
■ドラマ&バラエティー視聴ランキング
・ドラマ番組ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴の合算)
・バラエティー番組ベスト20(リアルタイム視聴+録画視聴の合算)
※「リアルタイム視聴」と「録画視聴」を合わせた、合計推計視聴人数の多い番組をジャンル別に20位分を掲載。 多様な視聴形態を加味したうえで、本当に多くの人に見られている番組が分かるランキング。
■トピックス
注目のトピックを取り上げた特集記事を掲載。さまざまな視聴データから、より詳細でディープに分析。
出典元:TVS REGZA株式会社 テレビ視聴データ“TimeOn Analytics”
この記事をシェアする