「カンブリア宮殿」が15周年! 佐藤可士和流の改革術の全貌に迫る2021/03/27

テレビ東京系の経済番組「日経スペシャル カンブリア宮殿」(木曜午後11:06)が、4月1日放送回で15周年を迎える。
2006年4月にスタートした同番組には、これまで企業のトップをはじめとする多彩なゲストが登場してきた。番組MCを務める作家の村上龍氏による独自の視点を通して、企業や経営者の本質に迫るスタイルは、これまでにない唯一無二の経済番組として支持されてきた。15周年を迎えた今、村上氏は「ゲストの皆さんが深い話をしてくれました。それが今、深く刻まれています」とのコメントを寄せた。
そして、村上氏とはまた違った視点から、いわば日本国民等身大の質問を投げかてきたMCの小池栄子も、「15年間、いろいろな経営者の方々のお話を聞かせていただき、きっと学んでいるものがあるはずだと信じて、日々過ごしています」と貴重な経験を振り返り、その重みをかみ締めている。
今年4月からは放送時間が変更となり、これまでの木曜午後10:00から、木曜午後11:06分スタートとなる。16年目への第一歩となる4月1日の放送は、クリエイティブディレクターの佐藤可士和氏が出演。ユニクロ、楽天、セブンイレブンなど、名だたる企業のブランド戦略を手がけ、成功に導いてきた佐藤氏最大の特徴は、企業を徹底的にヒアリングし、その本質的な価値をシンプルで明快なアイコンに集約して表現する「アイコニック ブランディング」という独自の手法だ。企業に深く入り込んでブランディングを行う佐藤氏は、世界市場を狙うための旗艦店舗のデザインや、コロナ禍での新たな住宅作りにも挑んでいる。アイコンの御旗の下、強い企業へと磨き直す、知られざる改革術の全貌に迫る。
また、3月28日には、日本経済をあらためて俯瞰(ふかん)する特別番組「経済大激動!丸わかりSP~WBSが見た30年、カンブリアが見た15年~」(午後4:00)も放送する。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆