期待の若手・Attractions、みゆな、yonawoが登場! 音楽特番「六本松ベース2」公開“オンライン”収録2021/03/09
収録を終えた3組に、それぞれ以下の四つの質問をし、回答してもらった。
①収録を終えての感想 ②“自粛期間”の過ごし方 ③コロナが落ち着いたら、何がしたい? ④読者へ一言
■Attractions

①
TAKE 「久々のライブで気持ちよくできたし、お客さんの前でやれるってこと自体が本当久々だったので。超楽しかったです」
TARO 「ライト演出、めっちゃ感動しました! 普段のライブでもああいう光景ってなかなか見られなかったので、本当に感動しました。美しい“MAGIC”が見られました」
②
TAKE 「インスタの配信をしたり、アコースティックライブしたり、自宅セッション動画を作ったり…。それなりに新しいことを模索して過ごしましたね。個人的には自宅の作曲する作業スペースの環境を整えました。“巣ごもり期間”が長かったので。でもそんな中でやれることを見つけてうまく動けたかな、と思います」
③
TAKE 「県外のライブに行きたいですね。アジアのライブとかも決まってたんですけど、泣く泣く中止だったので…」
TARO 「あと、夏フェスですね。やりたい!」
TAKE 「夏フェス今年どうなんやろうな~。まだ分からないですよね」
TARO 「どういう形か分かんないですけど、新しい形でなんとか…。音楽で街を元気にしたいです」
④
TARO 「Attractionsの魅力やパワーを感じ取って、自粛期間を乗り越えてほしいなって思います! ぜひご覧ください!」
■みゆな

①
「コロナでライブができなくなってからリモートライブは何度かやらせていただいたんですが、お客さんの顔は見えなかったので、一方的に(観客を)私が想像しながらやらせていただいていたんです。今回は皆さんの顔が見えるライブで、すごく新しいなと思いました。皆さんの笑顔とか手拍子とか見てると自然と笑顔になって、優しく温かい気持ちになれたなって思います。今回の企画に呼んでいただけてうれしいですし、やってよかったなと思いました」
②
「基本的にはずっと地元の宮崎で過ごしていました。本をいつもより多めに読んだり、映画を見る機会を増やしたり。“おうち時間”では、インプットして過ごすのが主でしたね。あとはみんなとつながれることをやろうっていう企画で、ファンの方々のエピソードを頂戴して楽曲を作りました。それが今回歌わせていただいた『歌おうよ』という曲なんですけど。ファンの方々との交流もしつつ、しっかり音楽もやれたかなと思います」
③
「すぐライブしたいですね。でもきっとほかのアーティストさんも同じことを思っていらっしゃるでしょうから…。会場取れなさそうですよね。対決だ(笑)。以前ワンマンライブを東京と大阪でしたんですが、すごく名前呼んでくださったり、コール&レスポンスしてくれたり。ライブの楽しさにあらためて気付いて。次のライブの日程決まって楽しみ!っていう時のコロナだったので…悔しかったですね。すぐにできたらいいなと思います」
④
「いろんな人が楽しく、そしてすてきな気持ちになる番組だったなと思います。見てくださる方の心が温かくなって、笑顔が増える機会の一つになったらいいなと思っています。ぜひ見ていただけるとうれしいです。よろしくお願いします!」
■yonawo

①
荒谷翔大 「みんな緊張したよね?」
田中慧 「ライブが今年初で。久しぶりだったので…緊張しました」
斉藤雄哉 「あまり経験したことない形のライブだったんで」
野元喬文 「いつもの収録よりは緊張しなかったです。お客さんがいるので、なんかあったかくて」
荒谷 「スタッフさんが冷たいみたいやんか(笑)。でも確かにスタッフさんは仕事に集中されるんで、見られてる感じはないんですよね。今日は“目線”を感じられたので、ライブしてるって実感できて。お客さんもマスクを外せるので、みんなの顔がちゃんと見られるのは、本当にめちゃくちゃ久しぶりで。楽しかったです」
②
荒谷 「自粛期間中はちょうど制作の時期と重なったんですよ。あとはちょうどプライベートスタジオができたので集まって…時々息抜きもしつつ制作するってことをずっとしてましたね。ほかのことに目移りしないので、よかったかもしれないです。普段だったら遊びに行っちゃうところですが行けないですし。モチベーションとしては上がりやすかったです」
田中 「制作しやすかったよね」
③
斉藤 「狭いライブハウスで、(観客が)パンパンの状態でライブしたいです!」
荒谷 「確かに!! 音楽関係ないところでいったら…普通に旅行したいですね(笑)。温泉みんな好きなんで、みんなで遠出を(笑)」
④
荒谷 「今日は本当に楽しかったです。ぜひ番組見てください! ファンの皆さんには早くライブでお会いしたいので、それまでは体に気を付けて…。新しい楽曲もできつつあるので、早く届けたいので楽しみにしておいてください」
【プロフィール】
■Attractions(あとらくしょんず)
TARO(Vo.)、JUN(Ba.)、TAKE(Gt.)、AKIRA(Dr.)が2016年に福岡で結成。福岡・大名のアパレルショップ「BINGOBONGO」グループが立ち上げた音楽レーベル“GIMMICK-MAGIC”の第1弾アーティスト。20年8月にメジャー1stアルバム「POST PULP」をリリース。大阪、東京、福岡での「POST PULP TOUR 2021」公演を控える。
■みゆな
2018年より本格的に音楽活動をスタート。YouTubeによる19年にブレークが期待されるアーティスト「Artist to Watch 2019~注目の新人~」に選出。同年には初のワンマンツアー「みゆなTOUR2019-ユラレル-」を5都市で開催し、全公演ソールドアウトとなるなど躍進を続ける。20年10月には自身3枚目となるミニアルバム「reply」をリリース。
■yonawo(よなを)
荒谷翔太(あらたに しょうた/Vo.)、田中慧(たなか さとし/Ba.)、斉藤雄哉(さいとう ゆうや/Gt.)、野元喬文(のもと たかふみ/Dr.)。2017年に福岡で結成。19年にメジャーデビュー。20年11月にアルバム「明日は当然来ないでしょ」を発売。また21年1月21日に新曲「ごきげんよう さようなら」を配信。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆