広瀬すず、坂口健太郎が「エアガール」でJALの訓練施設を訪問2021/03/01

テレビ朝日系で3月20日に放送されるスペシャルドラマ「エアガール」(午後9:00)に出演する広瀬すず、坂口健太郎ら出演キャストが日本航空(JAL)テクニカルセンターを訪問。役作りのために、キャビンアテンダント(CA)の所作指導や現役キャプテンによるフライト指南などを体験した。
同ドラマは、第2次世界大戦の敗戦国となった日本が、GHQにより航空関係の活動を一切禁止されていた時代に、空への憧れを胸にどこまでもひたむきに、激動の昭和を駆け抜けた戦後初のキャビンアテンダント=“エアガール”の奮闘を描いていく、史実をベースとした物語。主人公・佐野小鞠(広瀬)とパイロット志望の青年・三島優輝(坂口)が繰り広げる淡い恋模様にも注目だ。

まず、広瀬と坂口が訪ねたのは操縦室のモックアップ(模型)がある整備士訓練施設。その壮観な景色に2人は「すごい!!」を連発。続けて機長席、副操縦士席に座ると、「意外と狭いんですね!」と、普段立ち入ることができないコックピットに興味津々の表情を浮かべた。

また、現役キャプテンにインタビューをする機会を得た2人が仕事の魅力についての質問を投げかけると、キャプテンは「事前にどんなに準備をしていても、自然が相手なのでその場で判断を下していかなければならない。そこは臨機応変が求められる俳優の仕事と同じでは?」と返答。これには坂口も「役が違うと全く違う人物にならなくてはならないので、俳優はコンプリートのない仕事」と応じ、広瀬も「いろいろなタイプの俳優さんがいて、それを見ていると面白い仕事だと思います!」と回答。思いがけずパイロットと俳優業の共通点を発見する一幕も。
さらに、広瀬は、自身と同じくエアガール第1期生を演じる山崎紘菜、藤野涼子、中田クルミ、伊原六花らとともに、客室乗務員の新人訓練やブラッシュアップ教育のための客室訓練施設を訪問。JALが掲げるおもてなしへの考え方、安全性への配慮、サービスの基本姿勢を伝授してもらうことに。インストラクターからCAとしての立ち居振る舞い、乗客との接し方、言葉遣いなど多岐にわたる講義を受け、「立ち居振る舞いとは思いやりの心を表すこと」や「ものの受け渡しは心の受け渡しと思ってください」といったおもてなしの極意を伝える言葉には、深くうなずきを見せていた。
続けて実際に客室を巡回する際の歩き方、おしぼりや毛布、飲み物のサービスを実践形式でレッスンが始まると、CAはお客さまにムダな筋肉を使わせないことが大切、つまりすべて乗客が受け取りやすい位置に差し出すようにと伝授された広瀬。
「私も飛行機に乗った時、確かにムダな筋肉を使っていなかったなと思いました。それがCAの皆さんのお心遣いだったんですね…。コップやトレイを持つ時の手の位置やしぐさなども勉強になりましたし、“見られている”という意識の中できめ細やかなサービスを提供されていることに真のプロ意識を感じました」と、“空のおもてなし”に感激しきりだった。


ドラマの放送に先駆け、動画配信プラットフォーム「TELASA(テラサ)」では、3月6日(午後0:00)から「エアガール テイクオフ直前スペシャル」を配信。番組では出演者のインタビューに加え、広瀬らがCAの所作指導を受けた時の映像も公開される。また、ドラマの放送終了後には、インタビューやメーキング映像が詰め込まれた「エアガール ランディング後スペシャル」の配信も決定している。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆