「BOOKSTAND.TV」で水道橋博士とマキタスポーツが師弟共演!2020/12/24

BS12 トゥエルビで放送中の「BOOKSTAND.TV」(金曜深夜2:30)は、12月25日、2021年1月1日の2週連続でマキタスポーツをゲストに迎え、特別編をおくる。
番組のレギュラー出演者である水道橋博士は、マキタが芸人になるきっかけを与えた存在。博士は「Twitterはマキタを宣伝するために始めた」とコメント。そんな2人の思い出を交えながら、マキタの著書「越境芸人 増補版」(東京ニュース通信社)をはじめとして、松岡正剛の「愛と傾向の対策」(工作舎)、ビートたけしの「ビートたけしのみんなゴミだった。」(飛鳥新社)など、さまざまな本を紹介していく。
12月25日の放送では、マキタの初期のネタの話に。この頃からすでに才能を認めていた博士は、マキタのネタをDVDに焼いて関係者に配っていたエピソードを披露。なかなか芸人として軌道に乗らないマキタにヤキモキしていた博士だが、芸人として出発した後、役者として映画「苦役列車」(12年)でブルーリボン新人賞を受賞し、一躍著名になったマキタ。「まさに『苦役列車』から降りた瞬間だった。当時、世間との接地面は役者としての自分だった」と語る。
また、マキタはミュージシャンとしての一面もある。芸人としてだけでなく、役者、ミュージシャンとして活躍するマキタを、博士は「一流芸能人として真ん中を歩いていけるだけの才能があるのに、素直に真っすぐ歩いて行かない」とコメント。レギュラー番組を自ら降りてしまったマキタのエピソードを話し、もどかしさを表す。それに対し、マキタは「その当時は、少し変な勘違いをしていた」と認めて反省しながらも、生放送番組を途中離席した博士の話を持ち出し、笑いを誘う。
1月1日の放送では、同局の「ザ・カセットテープ・ミュージック」(日曜午後9:00)でも独特の音楽分析をする、マキタの追求してきた音楽と笑いの融合について語られる。すると最近のお笑いの傾向の移り変わりについて、マキタから博士に質問が。マキタの予想に反して、お笑い第7世代にどっぷりハマっているという博士は、ニューヨークのYouTubeチャンネルの動画を「まるで宝塚(歌劇団)を見ているよう」と評する。マキタは博士の分析癖を指摘して苦笑い。しかし、「お笑い新時代の主役は霜降り明星だ」とそこは共通認識である様子。変わりつつあるお笑いの在り方に対し、自分はアップデートをしていかなくてはいけないと考えているマキタは、昔を振り返りながら、現在のお笑いに求められているものの違いを分析。和やかな雰囲気ながら熱い議論が繰り広げられる。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆