「トリセツショー」で石原さとみが“糖化”年齢を測定! 結果に大絶叫!?2025/04/08

石原さとみがMCを務める、NHK総合の生活科学情報エンターテインメント番組「あしたが変わるトリセツショー」(木曜午後7:30)。4月10日放送分では、体の酸化に次ぐブームと言われ、「老化の原因」として注目されている「糖化」をテーマに、「糖化のトリセツ~肌ホネ血管! アンチエイジングSP」をおくる。
食・健康・生活、あらゆるテーマを、最新科学と大実験・大調査を基に解き明かし、真のお役立ち情報満載の“トリセツ(取扱説明書)”にして紹介していく「あしたが変わるトリセツショー」。現在、ちょっとしたブームになっている「糖化」。関連書籍だけでなく、体の糖化度を測るスマートウォッチまで登場し、一部の国では健康診断の項目に取り入れられるほど注目されている。「糖化」は老化の原因として美容面だけでなく寿命も左右すると言われている。

「糖化」とは、筋肉や骨、臓器、皮膚、爪などの主成分であるたんぱく質が血液中の余分な糖と結び付いて、固く茶色く変色してしまう現象だ。肉が熱で茶色く変化する“コゲ”と似たようなもので、糖化は人の体温によって長い時間をかけて起こる。糖化が皮膚で起これば、しみやシワといった肌の老化の原因に。骨で起これば骨粗しょう症、脳で起これば認知症や脳梗塞のリスクを高める可能性がある。その他にも、心血管疾患、動脈硬化、腎臓病、肝臓病、糖尿病、がんにも深く影響していると言われている。

そんな糖化を今回、石原とゲストのいとうあさこ、庄司智春(品川庄司)がリアルに計測。果たして糖化年齢は何歳と出るのか? その結果に、石原らが大絶叫する場面も。
番組ではどんな人が糖化しやすいのかも徹底追跡。専門家の協力のもと、特別にチェックリストを作成した。「ふだんから朝食をよく抜く」「こげの多い食品や加工食品を多くとっている」「食後に急激な眠気を感じることがある」などの意外な項目も多数あるという。

もちろん対策もしっかりと紹介。血糖値マニアの専門家が自らの体で検証し、効果を実感しているスゴ技も伝授される。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送された連続ドラマを曜日別で分かりやすく紹介☆
松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、月9「119 エマージェンシーコール」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」など、深夜ドラマやBSドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページに掲載!