高橋一生が1972年の沖縄が舞台の「1972 渚の螢火」でアイデンティティーを問う刑事役2025/04/08

高橋一生が、WOWOWで今秋スタートする「連続ドラマW 1972 渚の螢火」(日時未定)で主演を務めることが分かった。高橋が、自らのアイデンティティーを問う刑事・真栄田太一を熱演する。
「1972 渚の螢火」の原作は、デビュー作である「明治大阪へぼ侍 西南戦役遊撃壮兵実記」(のちに『へぼ侍』に改題)で、第26回松本清張賞を受賞、2作目「インビジブル」が第23回大藪春彦賞を受賞すると共に、第164回直木三十五賞候補となった、新鋭・坂上泉氏が放つ、クライムサスペンス「渚の螢火」(双葉文庫刊)。なお、坂上氏の作品が映像化されるのは本作が初となる。
1972年、沖縄。本土復帰が目前に迫る中、現金を輸送していた銀行の車両が何者かに襲撃され、100万ドルが強奪される事件が発生する。当時、沖縄では復帰に際し円ドル交換(米占領下ではドル紙幣を使用していたが、復帰に伴い円紙幣への交換が必要だった)が、県政の重要事業と位置付けられており、琉球警察はこの件が日本政府やアメリカ政府に知られると、重大な外交問題に発展しかねないと、これを秘密裏に解決する特別捜査班を編成。復帰までの期限が18日に迫る中、事件解決に奔走する彼らの心情をスリリングに描く。
監督は、映画「愛を乞うひと」(1998年)、「閉鎖病棟-それぞれの朝-」(2019年)の平山秀幸氏。高橋とは映画「よい子と遊ぼう」(94年)、同局の「連続ドラマW ヒトリシズカ」(12年)以来、3度目のタッグとなる。迫り来るタイムリミットと予測不能な展開。強奪事件は地元ギャングの犯行と目されたが、その背後にはアメリカ政府の思惑が見え隠れする。琉球警察、最後の任務。沖縄の未来を懸けた戦いが始まる。
捜査に当たる特別捜査班の班長・真栄田(高橋)は八重山諸島・石垣島出身で、東京の大学に進学し琉球警察に入署したエリート。警視庁の派遣の後、琉球警察に戻ってきたところ、特別捜査班の班長に任命される。沖縄の出身でありながら東京にいたことで、地元の署員からは「ないちゃー(本土の人間)」とやゆされ、真栄田は自分が何者なのかとアイデンティティーを問い続ける。
本作で、連続ドラマW作品の初主演を飾る高橋は「本作のお話をいただいた時に、実話ベースの物語でも娯楽作品として作り上げることはできるのではないかと感じました。僕は、フィクションは徹底してエンターテインメントであるべきだと常々思っているのですが、ただ楽しめるということだけではなく、その物語が深く見ている人に染み込んでいくということは可能なんじゃないかなと、望みを見いだしていました。本作に描かれているのは、忘れてはいけないこと、残していかなければならない歴史的背景だと思います。お芝居を通して、自分自身がこの歴史を学び直すきっかけになりました」と、当時の心境を明かした。
撮影を終えて「とにかく密度が高い撮影でした。毎日時間が溶けていくようだと感じていました。気付いたら、『こんなに撮っていたっけ?』という感じで、とても充実していたと思います」と振り返り、演じた真栄田について「自分がどこで生まれ、自分がどのように社会や風土になじんでいくのか、自分はどうあるべきか、とアイデンティティーを問い続けているキャラクターです。撮影を終えて、本作に携わる皆さんが僕の真栄田というキャラクターを形作ってくれたと実感しています。共演者の皆さん、平山監督をはじめ、スタッフの皆さんが僕を真栄田として見てくださってとても助かりました。そして、真栄田が所属する本土復帰特別対策室を語るうえで欠かせない存在が、真栄田と双璧をなす刑事・与那覇です。2人は同い年で、真栄田が八重山諸島出身であるのに対し、与那覇は沖縄本島出身。真栄田も熱いが、彼も熱い男で、2人はぶつかり合います。内燃している器官は一緒だけれど、出力の仕方が違うという差異をうまく出せたと思いますので、ぜひ、2人の掛け合いにも注目していただければと思います」と説明した。
また、「歴史的背景が分からないという方にもクライムサスペンスとして楽しんでいただくことができる作品だと思います。そして、自分がどこで生まれたかによってその人の人生が最初から決まってしまいかねないレールが存在している、ということにも着目していただきたいです。それぞれのキャラクターが浮き立ってみえると思います。僕は、本作に登場するキャラクターに悪人はおらず、社会にねじ曲げられてしまった人々の物語としてとらえています。どの人物もそうなってしまった理由があり、純粋悪ではなく、風土、国の背景、出自の違いなどで、こんなにも変わってしまうのかということを本作は問いている。そういった点も感じていただければと思います」と熱く語った。

「渚の螢火」の映像化が決まったことについて坂上は、「小説家デビュー以来『エラいことになった』の連続ですが、その中でもとびきりの『エラいこっちゃ』です。半世紀前の米軍占領下の沖縄を、実写映像で再現しようとする猛者がいるとは…」と、驚いている様子。
さらに、「戦後80年、沖縄の本土復帰も半世紀以上前になるなか、不条理と怒りと情熱に満ちた時代を知る人は少なくなりました。その時代を生きた方々への敬意を、小説から映像化を通じて、より多くの皆さまにお届けできるのであれば、望外の幸せです」とメッセージを寄せている。
1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。円ドル交換が完全な形で遂行できなければ日米外交紛争に発展しかねないと、琉球警察はこれを秘密裏に解決する特別捜査班を編成した。班長に任命されたのは警視庁派遣から沖縄に戻ってきた真栄田。そのほか、同級生でありながら真栄田をライバル視する捜査一課班長・与那覇、そして定年を控えたベテランの玉城をはじめとするたった5人のメンバー。事件解決のタイムリミットは本土復帰までの18日間。捜査を進めるうちに、事態は沖縄財界や地元ギャング、さらには米軍関係者を巻き込み、二転三転していく…。真栄田らは期限までに100万ドルを取り戻し、犯人を捕らえることができるのか。沖縄の未来を懸けた戦いが始まる。

キーワード
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送された連続ドラマを曜日別で分かりやすく紹介☆
松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、月9「119 エマージェンシーコール」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」など、深夜ドラマやBSドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページに掲載!