松本伊代がライブで、あいみょんの「マリーゴールド」をカバー「伊代みょん頑張った!」2025/03/28

1981年10月、「センチメンタル・ジャーニー」で歌手デビューした松本伊代が、自身初となるカバー曲のライブ「Iyo Matsumoto “Adagio”」を3月22日に開催。JZ Brat Sound of Tokyo(東京都)で行われた、昼と夜のステージには、当時から変わらず応援し続けている親衛隊がピンクの法被とハチマキをつけて、「伊代ちゃ~ん!」と野太い声援を送り、ステージを盛り上げ、松本も終始笑顔で約200人の観客を魅了した。
この日のライブは、船山基紀氏が音楽監督を務め、増崎孝司氏(Gt)と安部潤氏(Key)、そして松本の3人でステージを構成。アンコールを含む、全12曲を披露。

1st Stageは白のワンピース、2nd Stageでは黒いラメのワンピースで登場した松本は、自身のアルバム「Sugar Rain」にも収録されている「オリビアを聴きながら」(杏里)をしっとりと歌い上げたあと、POPな曲調にあわせてキュートな振り付けで「DOWN TOWN」(EPO)をノリノリに歌唱。

MCタイムで親衛隊から「かわいい〜!」と声がかかると、松本が「えっ、なんて言ったの!?」と、“かわいいコール”をおねだりしつつ、「強制じゃないのよ、ありがとうございます」と、冗談を混ぜながらあいさつ。ライブのタイトルに“Adagio”とつけた理由を語った。「イタリア語で“ゆっくりと”という意味があるので、私にぴったりかなと思って…」と明かし、単独で初となるカバーライブに緊張していると語った。
続けて、89年にシングルレコードをリリースしたが、難しくて歌うのを避けていたが15年ぶりに歌ったという「悲しくてやりきれない」(ザ・フォーク・クルセダーズ)や、船山氏から勧められて「黄昏のビギン」(ちあきなおみ)に初めて挑み、春休み期間中だからいいんじゃないかなと思って選んだ「最後の春休み」(松任谷由実)を、パープル調のムーディーなライティングを浴びながら熱唱した。

さらに、あいみょんのヒット曲「マリーゴールド」にも「どこで息をしたらいいのかわからない」といいつつトライ。「あいみょんじゃなくて伊代みょんです! どぉ? 伊代みょんにならなきゃと思って頑張りました」と苦労したことを吐露すると、「伊代みょん、かわいい」と、会場から温かい拍手が送られた。
中盤には、ファンの方をステージに上げて一緒に歌うコーナーも。1st Stageでは、竹内まりやの「September」、2nd Stageでは、「不思議なピーチパイ」を選曲。親衛隊長が“伊代ちゃん”と一緒に歌った場面では、歌い出しで勇み足をしてしまった松本が、口に手を当てて「シー」というしぐさをしてはにかんだ。
その後、ちょっとセクシーな振り付けをしながら「モンロー・ウォーク」(南佳孝)を披露したほか、「地中海ドリーム」(杏里)など、昭和のヒット曲が満載のステージとなった。

この日のステージをイメージして作られたカクテルに「ピンクアダージョ」という名前をつけた松本は、「ピンクアダージョ」のノンアルコールVer.を手に、ファンの人たちと乾杯すると、次の曲「夢で逢えたら」(吉田美奈子)へ。観客に「一緒に歌ってください」伝えると、客席をくまなく回りながら笑顔で手を振ってハイタッチするなど、ファンサービスをする松本。
そして、82年にリリースしたアルバム「サムシングI・Y・O」の中から、「ラブ・Love・ラブ」をラストに歌うとステージを後にした。
すると、隊長の「せーの」の掛け声がかかり、ひときわ大きな「伊代ちゃーん」のコールがこだまする。その声に応えて松本がアンコールで登場。最初に、「今日はカバー曲をフィーチャーしているライブだから歌わない」と言っていたが、今回のライブのためにアレンジした「センチメンタル・ジャーニー」がスタート。待望の曲に歓喜した親衛隊が、さらに気合の入った「伊代ちゃーん!!」を送ると、松本が当時と変わらぬ振り付けでキュートに歌い上げた。

ここで終わる予定だったが、2nd Stageでは「センチメンタル・ジャーニー」をもう一度披露することに。松本自ら、ファンに振り付けをレクチャーしたかと思えば、会場にいた当時のバックダンサー・キャプテンの2人をステージに上げるサプライズも! 最後は会場が一体となって「センチメンタル・ジャーニー」を歌って踊って大盛り上がり。ラストに、観客を交えて写真撮影をして幕を閉じた。

この日は、10月4・5日に大手町三井ホール(東京都)で、自身の単独コンサートの開催が決定したことも、松本自ら告知した。6月21日に還暦を迎える松本が、デビューした月である10月に今年も単独コンサートを開催! 公演名、チケット販売等の詳細は後日発表される。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆