「ガイアの夜明け」リニューアル! 新案内人・長谷川博己が本格寸劇を交えて語り部を務める2025/03/13

テレ東系で2002年4月から23年にわたって放送してきた経済ドキュメンタリー「ガイアの夜明け」(金曜午後10:00)が、25年4月4日の放送から大きくリニューアルする。番組の顔となる「案内人」に俳優の長谷川博己を起用、ナレーターは田中哲司が務めることとなった。
長谷川が務める「案内人」は、テーマに応じたドキュメンタリーの多面的な見方を案内し、内容に深みを与える語り部でもある。独自の世界観を世に打ち出した本番組の原点回帰ともいえる本格的寸劇を交え、七変化するキャラクターで視聴者に語りかける、どこかミステリアスな存在に。1回完結型のドキュメンタリーの本番組において、長谷川パートは連続するオリジナルストーリーとして、広く楽しめる構成となる。
「歴史ある番組にキャスティングいただき大変光栄に思っています」と語る長谷川は、本番組を昔から見ているといい、「大好きな番組」と宣言。「その番組に参加でき、とてもうれしいです。この番組でどんな新しいことをしていけるか、今から楽しみにしています」と、リニューアルを機にともに新たなチャレンジができることを心待ちにしている。
そして、「ドラマや映画とは違う、何層も重ねるのではなく、瞬間に感じたものを自由にドローイングするような表現ができたらいいなと、今はそんなことを考えています。スタッフの皆さんと一緒にいろいろと模索しながら新しいものを作っていこうと思っております。ぜひご期待ください」と熱っぽくメッセージを届けた。
さらに番組では、ドキュメンタリー取材もより一層強化し、話題性あるテーマをはじめ、ニュースが伝えない深層に迫る内容を目指す。時の経営者から企業戦士たち、そして名もなき人々までを主人公に、日々闘い、奮闘する人たちの密着取材から、本音へと迫り感動を届けることを約束する。

「番組が始まった2002年、日本経済はバブル崩壊後の“失われた10年”の暗闇の中にありました。『そこにきっと、夜明けはやって来る』との願いを込め、放送は1150回を超えました」と番組開始当初の思いを振り返るのはテレビ東京報道局の鈴木嘉チーフプロデューサー。そして番組リニューアルに込めた思いを「日本経済はまた大きな変革期を迎えています。実感なき経済成長と物価高騰などの不安要因が重なり、世界情勢も先の見えない混迷の中にあります。それでも『明けない夜はない』」と言い、「長谷川博己さんとともに“夜明け”を指し示す番組を目指して参ります」と決意を固めた。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆