稲垣吾郎が「ベートーベン生誕250年」プロジェクトのアンバサダーに就任2020/09/03

稲垣吾郎が、NHKでスタートする「ベートーベン250」プロジェクトのアンバサダーを務めることが分かった。同プロジェクトでは、ベートーベン生誕250年の今年、年末までほぼ毎週、ベートーベンの名曲や人生をさまざまな形で放送していく。
ベートーベンは、過酷な運命の中にあっても、自らの強固な意思で常に人生の扉を開いてきた人物。2015年から舞台「No.9 不滅の旋律」でベートーベン役を演じ、今年12月には再演も決定している稲垣。舞台でベートーベンを演じることで彼の生きざまに触れ、音楽に鼓舞されてきたという稲垣が、さまざまな番組を通してその魅力を伝える。

プロジェクトは、9月18日、NHK Eテレで放送のベートーベン250開幕特番「今こそベートーベン!」(午後9:30)で幕開け。自らの指揮で昨年、ベートーベンの全交響曲を演奏・録音した作曲家・久石譲氏と稲垣が、「現代のポップスにもつながるヒットの方程式とは」「イヤなヤツだけど憎めない素顔」「いま学びたいこと」など、ベートーベンの魅力を語りつくす。番組内では、視聴者参加型の企画も発表される。

また、9月20日、Eテレの「クラシック音楽館」(日曜午後9:00)では、「ベートーベン250 特集 第1回 人間・ベートーベン」を放送。第1楽章は“地球人にビンタ二つ”、第3楽章は“スパークリングワイン”、“やっかいなのが魅力”…日本を代表する指揮者・広上淳一氏や、恋愛小説のプロでもある芥川賞作家の柴崎友香氏が、独特の感性と言葉で、人間・ベートーベンの核心に迫る。このほか、10月以降も稲垣出演番組が続々放送される予定だ。


「アンバサダーという大役を任せていただき、これこそ運命だなと思います」と喜びを語る稲垣は、「舞台でベートーベンを演じるようになってから、その存在をより強く意識するようになりました。最初は、音楽室の肖像画や『運命』の激しい音楽など、自分よりももっとはるかに高い所にいて、激しさや怖さといったイメージが強く、ちょっと受け止めきれないと感じる部分もありました。でも今回、いろんな番組でベートーベンを知ってひもといていくと、曲のここにこういう仕掛けがあったんだなと発見することができ、今ではとても親しみを持てるようになりました。また音楽だけでなく、いろんな苦悩を乗り越えて音楽を突き詰めていくベートーベンの人生、生き方、人間性、その音楽が受け継がれているという歴史に触れることで、ベートーベンにもっと興味が湧いてきました」とベートーベンの存在に魅せられている様子。
そして「僕はクラシックの音楽に特別詳しいわけではないのですが、僕なりの目線で、視聴者の皆さんに寄り添いながら、ベートーベンをより分かりやすくひもといて深堀りしていき、少しでも魅力を伝え、より近くにベートーベンを感じていただけるようになるといいなと思っています」と意気込んでいる。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆