日本のODAで作られたインフラの一部をミャンマー軍が悪用!? 巨大な闇に「Nスぺ」が迫る2024/09/18

NHK総合では、9月21日の「NHKスペシャル」(午後10:00)で「調査報道 新世紀」シリーズのFile5として、「ミャンマー軍を支える巨大な闇」を放送する。
シリーズ「調査報道 新世紀」とは、現代社会のさまざまな闇や謎に迫る大型シリーズ。デジタル時代に必要な調査報道の手法をアップデートし、国内外の研究機関やメディアと連携しながら制作してきた。
第5弾となる今回は、ミャンマーの軍を支える物資と資金源の実態に迫る。クーデター直後からミャンマーの実態を伝え続けてきた「NHKスペシャル」が見たのは、日本のODA(政府開発援助)で作られたインフラの一部が軍に悪用されていた事実だった。
2021年2月に軍によるクーデターが起きてから3年半が経ったミャンマー。クーデター以降、軍と民主派勢力や少数民族の武装勢力との間で戦闘が激化している。さらに軍は、自国内での空爆を強化し、無差別に人の命が奪われる事態が続く。軍の弾圧と攻撃で命を落とした市民は5600人超、避難民は300万人に上る。世界の目がウクライナやガザの情勢に注がれる中、ミャンマーでは人道危機が深刻化。世界からは「忘れられた戦場」となっている。

欧米各国が、ミャンマー軍に対し厳しい経済制裁を課しているにもかかわらず、これほどの規模の攻撃を続けられるのはなぜか? NHKがデジタル調査報道の手法で、衛星画像や船舶の航跡データ、税関の記録、そしてミャンマー政府から流出した文書などの解析を進めたところ、空爆に必須のジェット燃料が、制裁をくぐり抜けて一部の国からミャンマー国内に送られている実態が見えてきた。これまで言われていた中国やロシア以外からも、軍を支援する物資が流入しているのだ。
さらに、衝撃的だったのは、私たち日本国民の税金である政府開発援助(ODA)の一部が軍に関係する企業に流れていた実態。日本のODAによって作られたインフラの一部が軍に悪用されていることも分かってきた。ミャンマーに対する日本のODAについては、国連や人権団体も厳しい目を向けている。泥沼の内戦が続く、その背景に「調査報道」で迫る。

なお、取材・制作を行うのは、21年のクーデター直後からミャンマーのデジタル調査報道を続けてきたチーム。取材の成果は番組とともに、デジタル空間上でも記録を続けている。番組連動サイト「What’s Happening in Myanmar? ミャンマーで何が起きているのか?」はこちら。
キーワード
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆