「NHK短歌」俵万智と大河ドラマ「光る君へ」がコラボ!「実作にも役立つような講座にしていきたい」2024/01/19

NHK Eテレの「NHK短歌」(午前6:00)では、俵万智氏とNHK総合ほかで放送中の大河ドラマ「光る君へ」(日曜午後8:00ほか)とのコラボレーション企画を実施する。
ヒコロヒーと尾崎世界観がMCを務める「NHK短歌」。人気の歌人が、毎月第1~4週まで、それぞれテーマを決めて担当し、全国から寄せられた投稿歌から優れた作品を選んで紹介するなど、さまざまな角度から短歌の魅力を伝えている。その新年度となる、2024年4月からは、さらに内容がバージョンアップ。毎月第1週の選者に昨年の「NHK紅白歌合戦」で審査員を務めた歌人の俵氏を迎え、年間を通じて「光る君へ」とのコラボを行う。
コラボ企画では、ドラマ出演者をスタジオゲストに招いたり、ドラマのシーンを深く読み解いたり、「光る君へ」の世界をより楽しめる。俵氏は、高校教師を務めた経験もあり、「源氏物語」に関する知識も豊富。ドラマや「源氏物語」の中の歌を、優しい語り口で解き明かしていく。
4月は、第2週に俵氏が登場。「光る愛の歌」をテーマに、「光る君へ」とコラボで、ドラマシーンなどを生かしながら、紫式部のつづった「源氏物語」の歌を読み解き、そこに描かれた女性たちの恋する思いに迫る。平安の和歌から現代短歌の世界まで、伝統を守って歌われ続けてきた五・七・五・七・七の世界を楽しむ。
俵氏は「今年は大河ドラマの主人公が紫式部です。『源氏物語』では800首近い和歌が登場しますし、人間関係の要としての和歌は、現代よりずっと実用品でした。ドラマによって、その時代をイメージしやすいというメリットを生かしつつ、古典和歌の世界を楽しみましょう。それが実作にも役立つような講座にしていきたいと思います」とメッセージを寄せている。

そのほか、第1週のテーマは「“私”に出会おう ~2年目の飛躍~」。今年度、初心者向けにスタート、分かりやすいと大好評だったコースを継続。レギュラーゲストの内藤秀一郎、深尾あむが、川野里子氏と共に2年目に挑戦する。
また、大森静佳氏がレギュラー出演する第3週のテーマは「“ものがたり”の深みへ」。絵画、音楽、文芸と、さまざまな作品に描かれた物語・世界を取り上げ、そこに描かれた、あるいはその背後に隠された物語を短歌にしながら味わっていく。
そして、第4週のテーマは「あなたへの手紙 かなたへの手紙」。枡野浩一氏がレギュラー出演し、切手を貼って出す手紙のように「その人に直接届けたい言葉」を短歌にしたためる。「はじめまして」「おめでとう」「ごめんね」など、五・七・五・七・七のリズムの手紙をつづる。
キーワード
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆