News ニュース

斎賀みつき、立花慎之介、平田広明、吉野裕行がアピール! 歌舞伎を朗読で楽しめる「こえかぶ」が開催2023/09/27

「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」集合

 声優の斎賀みつき、平田広明、吉野裕行、立花慎之介、諏訪部順一、羽田野渉、福山潤らが出演する「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎 〜雪の夜道篇〜」が10月7〜9日に、東京・赤坂の草月ホールで開催。このたび、10月7日に出演する斎賀、9日に出演する平田、吉野、立花と、脚本・演出を務める岡本貴也氏が取材会に出席し、作品の魅了や見どころを語った。

 「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」は、古典歌舞伎の代表的な演目を、声優たちが現代語を交えて分かりやすく楽しく朗読するオリジナル朗読劇で、初演(2022年)では「義経千本桜」「籠釣瓶花街酔醒」の2本が好評を博した。第2弾となる今年は「〜雪の夜道篇〜」と題し、忠義が描かれ、歌舞伎演目の金字塔と言われる傑作「仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)」と流麗なせりふの美しさが輝く「雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)」を披露する。

 数多くの朗読劇を手掛けてきた岡本氏は、冒頭で「歌舞伎のストーリーをきちんとお客さまに伝えたいので、江戸時代に書かれたドラマを現代のお客さまにどう伝え、どうドラマチックに感じていただけるか、その点を深く考えています。今回は1952年のラジオ番組を舞台として、歌舞伎の演目二つをその中に包みます。全編を通してさまざまな事件が起こりますので、皆さまに笑っていただける楽しい舞台になればと思っています」とコメント。

「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」斎賀みつき

 続けて、出演者も「歌舞伎を知らない初心者にも、分かりやすく物語の魅力を知っていただけるように、作品作りのお手伝いができればと思っております」(斎賀)、「歌舞伎はどうしても敷居が高いと思われがちなので、現代語の朗読劇として初心者の方に知ってもらえるのはうれしいです。『こえかぶ〜』を通して歌舞伎の演目を知ってもらえることで、皆さまにとって少しでも身近になってくれればいいなと思います」(平田)、「『こえかぶ〜』に参加させていただけてうれしい。僕は、歌舞伎の知識がほぼゼロで、過去に『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』を2回だけ見た初心者中の初心者です。今回は歌舞伎そのものではないので、朗読劇としてこれからどのように仕上がっていくのか、楽しみにしています」(吉野)、「もともと日本舞踊をやっていたこともあり、古典芸能は好きですが、実は歌舞伎はあまり通っていなくて、分からないことが多い世界です。この公演を通じて観客の皆さまにも歌舞伎を理解してもらえたらうれしいです。個人的には、同じ日(10月9日)の出演者が名立たる先輩方ばかりと知って『これはやべぇぞ』と思いました(笑)」(立花)と、それぞれが現在の心境や意気込みを語った。

「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」平田広明、吉野裕行

 また、実際に台本を読んでみての感想については、「今回は、劇中劇になっていて、本人として舞台に立つのではなく、役として舞台に立って、そこからさらに歌舞伎の物語の役に入っていくという構造。台本を読んでとても驚きましたが、最初に登場してくる役を確立させた後に、さらにその人が歌舞伎の物語をどう演じるのか…というのは考えさせられることも多く、やりがいがあると感じました」(斎賀)、「こんなにコント的要素満載のお話だとは思いませんでした。でも、話の流れをよく聞いていると、さまざまところに歌舞伎のエッセンスや知識が散りばめられていると思いました」(平田)、「難しい台本だなと思っています(笑)。歌舞伎独特の七五調のリズムが台本の中に入ってくると、どうしてもそのリズムに引っ張られてしまう。そして、やはり言葉が難しいので、これからいかに分かりやすくできるかが鍵になってくると思っています」(吉野)、「ラジオスタジオの設定は喜劇としての面白さがある一方で、歌舞伎の演目部分はとても真面目に進む。感情やキャラクターがジェットコースターのように変わるので、その切り替えが難しいなと感じています。また、普段聞き慣れない言葉や見慣れない漢字はやはり多いですし、アクセントも何が正解なのか分からない、本当に未知の台本だなと思いました」(立花)と、率直な印象を明かした。

「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」立花慎之介

 さらに、「二つ(『仮名手本忠臣蔵』『雪暮夜入谷畦道』)とも初めて知った物語なので、まっさらなところから素直に受け止めて、役作りしていければと思っています。今回は劇中劇なので、私が歌舞伎を読むというよりは、『風吹蘭』という人間が歌舞伎を読むという意識で役のづくり方を考えていければと考えています」(斎賀)、「僕は京本竹夫というアナウンサーを演じます。もともとタイトルコールだけのはずが、いつの間にか役を押し付けられて…という流れで進んでいきます。観客と歌舞伎の橋渡しをする上で、皆さまの代弁として入っていくことができればといいですね」(平田)、「今回は歌舞伎をそのまま朗読するのではなく、劇中劇としてギュッと凝縮されています。物語のイメージとしては、歌舞伎の登場人物は本当にどうしようもない人物が多い(笑)。この演目は何が伝えたいんだろうと、これから稽古を通して深めていくのも楽しみです」(吉野)、「僕はラジオディレクターの役。そのキャラを作った上で歌舞伎の役もつくっていかなければならないので、ちょっとハードルが高いです。『仮名手本忠臣蔵』ではおかるを演じますが、それを女方として演じるのか、女性キャラクターとして演じるのか、など今後の稽古でディスカッションしながらつくっていきたいです」(立花)と、役づくりにも触れた。

 そして最後に、公演を楽しみにしている観客に向けて、「『こえかぶ』を見て、聞いて、感じていただきたいです。そして、歌舞伎公演もしっかり見てみたいな、『こえかぶ』もまた見たいなと思っていただければいいですね。楽しみながら演じたいと思いますので、皆さまも楽しんでいただければと思います」(斎賀)、「『忠臣蔵』は歌舞伎だけではなく映画やドラマにもなっていて、すでに知っている方も多い作品ですので、入口としてもとてもいいと思います。歌舞伎が現代語で分かりやすくなると『なるほど』と思える話がたくさんある気がしますし、まだまだ多くの演目がありますので、この先も『こえかぶ』が続いてほしいです」(平田)、「歌舞伎に興味を持つきっかけになってほしいです。『こえかぶ』が一つのコンテンツとしてずっと続くことで、少しでも歌舞伎の入り口が広く浅くなり、初心者が勉強する機会になればいいと思います」(吉野)、「これをきっかけに歌舞伎に興味を持っていただければと思いますし、ハードルを少しでも下げられたらいいなと思います。朗読劇はチームが変わると同じ台本でも全く違うものに仕上がるので、日替わりの3チームすべてを楽しんでもらえたら幸いです」(立花)とメッセージをおくり、締めくくった。


この記事をシェアする


ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season

【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月・2月・3月)にスタートする連続ドラマを曜日別で特集!<br />
大河ドラマ「べらぼう」、奈緒×松田龍平W主演「東京サラダボウル」、黒木華や佐藤大樹らが出演する「風のふく島」、山田杏奈主演「リラの花咲くけものみち」のほか、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポート情報などを順次公開!

2025年の冬(1月・2月・3月)にスタートする連続ドラマを曜日別で特集!
大河ドラマ「べらぼう」、奈緒×松田龍平W主演「東京サラダボウル」、黒木華や佐藤大樹らが出演する「風のふく島」、山田杏奈主演「リラの花咲くけものみち」のほか、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポート情報などを順次公開!

【2024年秋】TVドラマガイド

2024年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で大特集!<br />
朝ドラ「おむすび」、月9「嘘解きレトリック」、柳楽優弥×坂東龍汰「ライオンの隠れ家」、松本若菜×田中圭×深澤辰哉「わたしの宝物」、菊池風磨主演「私たちが恋する理由」、現代版「若草物語」や「ザ・トラベルナース」など注目作のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆

2024年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で大特集!
朝ドラ「おむすび」、月9「嘘解きレトリック」、柳楽優弥×坂東龍汰「ライオンの隠れ家」、松本若菜×田中圭×深澤辰哉「わたしの宝物」、菊池風磨主演「私たちが恋する理由」、現代版「若草物語」や「ザ・トラベルナース」など注目作のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆

Copyright © TV Guide. All rights reserved.