「カンブリア宮殿」放送800回に到達。秋元康が2週連続で登場2022/09/04

テレビ東京系の経済番組「日経スペシャル カンブリア宮殿」(木曜午後11:06)が、9月8日放送回で800回を迎える。記念すべき同回には、ゲストで秋元康が登場。作詞家・プロデューサーとして、エンターテインメント業界の最前線で戦ってきた秋元が、激変する時代にどう対峙(たいじ)すべきかを語る模様を、2週連続でおくる。
2006年4月にスタートした同番組には、これまで企業のトップをはじめとする多彩なゲストが登場してきた。番組MCを務める作家・村上龍氏が独自の視点から企業の本質に迫り、視聴者と近い目線で質問を投げかける女優・小池栄子と共に、ほかの経済番組とは一線を画す番組として、支持を得てきた。
800回を迎えるにあたり、村上氏は「あまり実感がありません。800回を数えますが、毎回新鮮味がありテレビの素人なのでいつも緊張しています。これからも、素人目線を貫いていきたいです」と初回から変わらぬ姿勢を見せる。
また、小池は「気付いたら16年半、800回になっていました。ここまで長い番組に携わったことはないので、率直にうれしいです。龍さんの生き方、発言はずっとブレていないので、いつも勉強になっています」と感慨を述べた。

800回のスペシャルゲストとして出演する秋元は、10代で放送作家としてデビューして以来、数々の名曲の作詞からアイドルグループのプロデューサー、さらにはドラマの企画まで手掛けてきた。64歳となった今も若者に刺さるコンテンツ生み出せるのはなぜなのか? 番組では、そのエネルギーとアイデアの源泉を探り、カリスマの日常に迫る。
“タテ動画”“倍速視聴”など、従来とは激変してきている若者のメディア視聴。さらには、コロナ禍でネット配信コンテンツの需要が激増し、Netflixは巨額の費用でヒットコンテンツを連発している。また、韓国は音楽や映画や配信ドラマで世界を席巻。テレビの黄金期を作り、ヒットコンテンツを生み出し続けてきた秋元は「この半世紀で最大の変化は、若者がテレビを視聴しなくなったこと」だと語る。この激変をどのように受け止め、またどう向き合っているのか。

収録を終え、秋元は「長寿番組が生まれにくい時代に16年半、800回続くということは、日本のテレビ史上とても重要な意味を持っている。テレビの役割も、視聴者のニーズも、目まぐるしく変わり続ける中、これだけの長寿番組になったのは、ナビゲーターの村上龍さんと小池栄子さんの時代を冷静に客観的に捉える“定点観測の目”にあると思います。これからも、新たな経済人をゲストに迎え、日本経済の“今”を伝え続けてください」とエールを送った。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆