小川彩佳、国山ハセン、トラウデン直美が「戦争と嘘=フェイク」を取材・検証2022/08/02

TBS系では8月6~15日まで行う「NO WAR プロジェクト つなぐ、つながる」の一環として、8月14日に特別番組「戦争と嘘=フェイク」(午後2:00。一部地域を除く)を放送する。
「2022年の世界で、こんなことが起きるなんて…」。多くの人がそう感じたであろう、ロシアによるウクライナ侵攻。破壊されていく町、涙を流す人々。それは、今起きている紛れもない現実だ。そして、決して私たちと無関係ではない。77年前、世界の至るところで、もちろん日本でも、今テレビで見るのと驚くほど似た光景が見られた。

番組では、1945年に終戦を迎えた太平洋戦争と、2022年のロシアによるウクライナ侵攻、その二つの時代を行き来しながら、戦争が生み出したうそ=“フェイク”を暴き、検証。関口宏をアンカーに据え、MCとして小川彩佳と国山ハセンアナウンサーが進行、ゲストにモデルとして活躍するトラウデン直美を迎える。また、侵攻当初からウクライナに何度も入り、惨状を伝えてきたTBSおよびJNNの特派員3人が、それぞれの取材先から中継で出演する。


小川は、マリウポリで妊娠中に爆撃にさらされ、その様子が世界中に報じられた女性のその後を、日本のメディアとして初めて取材。彼女はロシア側にうそつきとされ「クライシスアクター=危機を演じる役者」と名指しされるなど、フェイクに人生を翻弄(ほんろう)されていた。また、広島・長崎に落とされた原爆にまつわるフェイクについても取材する。当時、アメリカが原爆の被害をどう国民に伝えていたかを追うとともに、今も原爆症と闘う被爆者の思いに迫る。


国山アナは、ウクライナ侵攻が始まった際に隣国を取材した経験などを基に、フェイクが信じられてしまう背景に迫る。ゲストのトラウデンは、77年前の終戦後に起きた「シベリア抑留」にまつわるうそをひもとく取材を敢行。トラウデンの故郷である京都に向かい、抑留者が引き揚げてきた舞鶴の港や資料館を訪ねるとともに、抑留経験者から貴重な話を聞いた。ソ連兵から「ダモイ(ロシア語で帰国の意味)だ」とうそをつかれ列車に乗った先で待っていた地獄。生きるために自分の心にもうそをつき、人間らしさが奪われていく過程…。その多くが、 今年のロシアによるウクライナ人捕虜の拘束と、時を超えて共通していた。


また、ウクライナの首都・キーウ近郊のブチャで起きた市民の虐殺について、TBS/JNNの特派員がロシアのうそを暴く決定的な証言を得るとともに、それを裏づける、これまで日本では見たこともないような映像を入手。今回の侵攻にからみ、ロシア側最大のフェイクを明らかにするスクープだ。



ごく普通の市民を巻き込むフェイクの恐ろしさとその空気感。そして、平和の尊さと反戦の思いを未来にどう“つなぐ”のか。この番組が、それを考えるきっかけになるかもしれない。なお、番組のテーマ曲は、坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」ピアノバージョン、「Merry Christmas Mr. Lawrence – version 2020」。昨年、「つなぐ、つながる」プロジェクトのために特別にミックスした曲が、今回も花を添える。


関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆