「音楽の日2022」King Gnuが「雨燦々」をテレビ初披露。AIは広島、MISIAは長崎から歌声を届ける!2022/07/05

TBS系で7月16日放送の音楽特番「音楽の日2022」(午後2:00)の第2弾アーティスト発表され、King Gnu、AI、MISIA、ゆず、EXILE、SEKAI NO OWARIらが出演することが発表された。
「音楽のチカラで日本を元気に!」という願いを込めてスタートした同番組は、番組スタートから12年連続で、中居正広と安住紳一郎アナウンサーが総合司会を担当。今年は「メッセージ~届けたい歌~」をテーマに、新型コロナウイルスの再拡大、ウクライナ情勢、現実とは思えない出来事が次々と起きている今だからこそ、「日本、そして世界に歌のメッセージを届けたい!」という思いで、たくさんのアーティストの歌の力を発信していく。
「音楽の日」初出演となるKing Gnuは、同系で現在放送中の連続ドラマ「オールドルーキー」(日曜午後9:00)の主題歌として、ドラマのために書き下ろした「雨燦々」を披露。「今までの自分たちにはない、新しいラインの楽曲に仕上がった」という楽曲をテレビ初歌唱する。
そして、「音楽の日」といえば、日本全国を結ぶ中継も見どころの一つ。今回は全国4カ所からおくることが決定。まず広島からは、AIが地元の中・高校生たちと共に熱い歌声を届ける。長崎からはMISIAが登場し、故郷・長崎から平和への祈りを込めて歌い上げる。さらに、今年返還50年の節目を迎えた沖縄からは、沖縄出身のアーティスト・BEGIN、DA PUMP、ORANGE RANGEが熱いステージで魅せる。
東京2020オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとして、世界中に感動を届けた東京・国立競技場に特設ステージを設置。ゆず、EXILE、SEKAI NO OWARI、Little Glee Monster、milet、FUNKY MONKEY BΛBY’S、櫻坂46、日向坂46、郷ひろみ、氷川きよし、平原綾香ら豪華アーティストたちが、思いを込めて歌を披露する。
また、「音楽の日」の見どころの中でも欠かせない恒例企画が、“中高生たちによる大合唱”。今回は、音楽家・小林武史が番組のために、新たな合唱曲「いろとりどりのあした」を作詞・作曲・プロデュース。未来を担う日本の若者たちへの思いを込めて作られた。放送当日、国立競技場のステージに1500人を超える中高生たちが集結し、その歌声を響かせる。
関連記事
-
中居正広&安住紳一郎アナウンサー総合司会「音楽の日2022」の放送が決定! -
矢沢永吉が「音楽の日」に初登場! Official髭男dism、優里、マカロニえんぴつ…今をときめくアーティストが集結 -
King Gnuの新曲「雨燦々」が「オールドルーキー」主題歌に。「今までの自分たちにはない、新しいラインの楽曲に仕上がりました」 -
MISIAがナレーションを担当!「ドキュメント72時間」 福岡で愛された遊園地の人間模様を定点観測 -
DA PUMP・ISSA、モンパチ・上江洌清作、SPEED・島袋寛子らが語る、愛する沖縄への思い -
ミスチルが「SONGS」で大泉洋と初対談。「ヒカリノアトリエ」をテレビ初披露!
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆