コラムニスト・堀井憲一郎が平成のテレビを総括&検証!「平成が終わったらテレビからいなくなってたものたち」発売2019/10/16
各方面で活躍するコラムニスト・堀井憲一郎氏が平成のテレビを振り返る検証本「平成が終わったらテレビからいなくなってたものたち」が10月18日に発売される。
かつて雑誌「TV Bros.」に、1987年の創刊号から90年まで連載された「かぞえりゃほこりのでるTV」という名物コラムがあった。著者の堀井氏がカウントダウン・コラムニストとして、テレビにでてくるあらゆる事象をとにかく数えて調べて書くというスタイルで人気を博した伝説のコラムであった。本書は、この連載コラムをベースに、“昭和の終わりから平成の初め”頃のテレビの状況を思い出しつつ、平成が終わって令和が始まった2019年のテレビの状況と比べてみようという企画だ。30年たって、テレビは何が変わってなくて、何が変わったのかを検証する。
【本書の内容】
1.地上波から奇麗になくなった時代劇
2.昭和、平成、令和を生きる「サザエさん」はすごい
3.微妙に変わってきた朝ドラにおける女の人生縮図
4.昭和の終わりのテレビコマーシャル
5.テレビの中で外国人をたくさん見かけていたころ
6.もう見られない究極の深夜テレビ「砂の嵐」
7.夕方のニュースキャスターは男女ペアが定番だった
8.ドラマにおける電話と食事のシーンの30年
9.本当にいつのまにかなくなってた昼の帯ドラマ
10.大河ドラマは、変わってほしくない「日曜の夜もの」のひとつなのだろうか
11.衝撃!! 独占!! 緊急大発表!! ワイドショーの刺激的な秘密
12.平日の午前中に放送されていた「ドキュメント女ののど自慢」
13.夏の夜は地上波で毎晩巨人戦を見ていた
14.かつてお昼休みはのんびりする時間だった
15.「笑っていいとも!」の中心はテレフォンショッキングだった
16.海外旅行が憧れだった時代に飛ばしてたアメリカンジョーク
17.家族そろって見るテレビ「連想ゲーム」
18.「オレたちひょうきん族」はおしゃれな番組だった
【プロフィール】
堀井憲一郎(ほりい けんいちろう)
コラムニスト。1958年、京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。徹底的に調査して書くというスタイルで、雑誌「テレビブロス」(東京ニュース通信社)の草創期にカウントダウン・コラムニストとして、名物コラム「かぞえりゃほこりのでるTV」を連載。その後、「週刊文春」連載で人気を博し、テレビ・ラジオにも活動の場を広げる。著書に「ホリイのずんずん調査かつて誰も調べなかった100の謎」(文藝春秋)、「東京ディズニーリゾート便利帖」(新潮社)、「愛と狂瀾のメリークリスマス」(講談社現代新書)、「ねじれの国、日本」(新潮新書)、「いますぐ書け、の文章法」(ちくま新書)、「1971年の悪霊」(角川新書)、「ボーっとディズニーランド行ってんじゃねーよ」(双葉社)、「教養として学んでおきたい落語」(マイナビ新書)などがある。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年冬】TVドラマガイド
2025年の冬(1月・2月・3月)にスタートする連続ドラマを曜日別で特集!
大河ドラマ「べらぼう」、奈緒×松田龍平W主演「東京サラダボウル」、黒木華や佐藤大樹らが出演する「風のふく島」、山田杏奈主演「リラの花咲くけものみち」のほか、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポート情報などを順次公開!
【2024年秋】TVドラマガイド
2024年の秋(10月・11月・12月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で大特集!
朝ドラ「おむすび」、月9「嘘解きレトリック」、柳楽優弥×坂東龍汰「ライオンの隠れ家」、松本若菜×田中圭×深澤辰哉「わたしの宝物」、菊池風磨主演「私たちが恋する理由」、現代版「若草物語」や「ザ・トラベルナース」など注目作のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆