千葉ロッテマリーンズ:岡大海&廣畑敦也&高野脩汰のサウナトーク2025/02/17

猛者が勢ぞろい!? マリーンズ投手陣のサウナ事情
――廣畑さんは先ほど「周囲の選手に比べたら、全然です」とおっしゃいましたが、マリーンズに入って、サウナ好きが多いなってやはり感じられました?
廣畑 「思いましたね。その筆頭が石川(歩)さんだったり、種(種市篤暉)とかだと思うんですけど。皆さん、すごいっすよ」
高野 「種は週4~5とかですもんね。投げた日は特に、本当に深い時間=深夜でも出かけていくので、マジでホンモノだなぁって。生活の中心って言ってもいいんじゃないかとさえ思います、あそこまで行くと(笑)。いや、もちろん野球が中心なんですけど」
――情報交換したり、一緒に行ったりとかは?
高野 「その2人は1人で行くので、そこもガチだなぁ、と(笑)。良さそうな施設を教えてもらうことはよくあります。自分は人と一緒に行くこともあるし、後輩から誘われていくこととかも多いですね。(田中)晴也とか、吉川(悠斗)、中森(俊介)とかと。いやぁ、こうやって名前を挙げていったら、本当に多いですね、サウナーが。リリーバー陣は特に好きですよね。(鈴木)昭汰も、益田(直也)さんも、澤村(拓一)さんもガチですしね」
廣畑 「あっ、晴也には僕も誘われますね。『行くんですけど一緒にどうですか』って。彼もヘビーというか……ディープです」
――ディープ! その表現も面白いです(笑)。念のためうかがいます。廣畑さんはご自身ではどう分類されてます?
廣畑 「僕は……全然です。ライトです(笑)!」
高野 「自分もその分類でいえば、どっちかと言うとディープ寄りだとは思うんで(笑)、すごく(気持ちは)分かります。種にしても他のディープな選手たちも」
チーム内でも注目の若手は……田中晴也投手!?
――岡さんはいかがですか、最近は。
岡 「う〜ん。ライト寄り…でしたね(笑)。去年でいえば、シーズン中は週1で行っていたかどうかかもしれないです。秋に入って『あまり汗かいていないな』って感じたり、試合でうまくいかずに切り替えたい時とかには行きましたけど。でも、そういえば僕も晴也に誘われて仙台で一緒に行きました。『キュア国分町』(「サウナ&カプセル キュア国分町」)に」
――へぇ~。それにしても田中さんは…すごいですね。うかがう限り、みんなを誘ってますね(笑)。
高野 「あいつは…そうなんですよね。先輩も含め、いつも誰かと楽しそうにしている(笑)」
――でも、そうやってサウナがチーム内でちょっとしたコミュニケーションの場やツールになっているんですね。なんかいいですね。
廣畑 「いや、世代関係なく、若手からベテランの方々まで、思い返すと本当に多いですよ。リリーバーはほとんどかもしれないです」
高野 「たしかに、そうっすよね。横山(陸人)も西村(天裕)さんも……」
廣畑 「あとは澤田(圭佑)さんも好きですよ。澤田さんとは、僕も遠征先で一緒に行ったことがあります。選手同士だと結構いろんな話で盛り上がって……意外なほどに仕事=野球の話とかもするんですよ。ライトな話題からディープなものまで(笑)」
――いやぁ、いいですね。ますますどんどん、いろんな選手にお話を聞きたくなってきました。とくに、田中投手に……いま私たちは興味津々です(笑)。
岡 「ぜひお願いします。野手でも(サウナ好きは)多いので、ほかにも探しておきます(笑)!」
この記事をシェアする