Feature 特集

「御上先生」主演・松坂桃李、一児の父になって考えるようになった“日本教育の未来”2025/01/19 12:00

「御上先生」主演・松坂桃李、一児の父になって考えるようになった“日本教育の未来”

 松坂桃李が主演を務め、1月19日にスタートする日曜劇場「御上先生」(日曜午後9:00)。本作は、“官僚教師”の御上孝(松坂)が、生徒たちとともに教育現場の現実に立ち向かい、大人社会の理不尽と対峙(たいじ)する姿を描いた大逆転の教育再生ストーリーだ。子どもが生きる「学校」、大人がもがく「省庁」という一見別次元にあるこの二つを中心に物語は展開。未来を夢見る子どもたちが汚い大人たちの権力によって犠牲になっている現実、そんな現実に一人の官僚教師と、令和の高校生たちが共に立ち向かう、教育のあるべき真の姿を描くこれまでとは一線を画した新たな学園ドラマだ。

 今回は、初回放送を目前に主人公・御上を演じる松坂にインタビュー。コミカルな役から狂気的な役まで作品によって全く異なる顔を見せ、その幅広い演技力がたびたび話題にあがる松坂に、本作にかける思いや役柄の魅力、撮影現場の雰囲気や理想の教育環境について語ってもらった。

生徒によって教師にしてもらっている感覚も

――まず、本作のオファーを受けた際の思いをお聞かせください。

「飯田和孝プロデューサーからお話をいただいたのが2024年のはじめごろ。文部科学省の官僚が高校に派遣され、官僚教師として令和の18歳と共に日本教育の闇に立ち向かうという企画内容を聞いて、とても興味が湧きました。今の学生たちは自分のころと比べても全く違う環境で過ごしているはず。僕自身にも家族ができたことで、今後の日本教育について考えるようになった時期だったので、すごくすてきなタイミングでお話をいただいたと思っています。日曜劇場『VIVANT』の頃からお世話になっている飯田さんの熱量に応えたいと思い、ぜひとお受けしました」

――脚本の詩森ろばさんとは、映画「新聞記者」以来の再タッグになりますね。

「詩森さんが民放の連続ドラマの脚本を初めて手がけると聞いて、これは面白いものになると確信しました。詩森さんは鋭い切れ味の刀でゆっくり斬り込んでいくような、怖さをはらむ脚本を書かれる方。斬っていくプロセスでさえもハラハラドキドキするので、そこで生まれるエンターテインメント性にとても魅力を感じています」

――御上はどのようなキャラクターですか?

「御上は、ある事件をきっかけに『日本の教育を変えてやろう』と文科省の官僚になったキャラクター。私立隣徳学院に出向を命じられ、渦巻く闇の中心からではなく、別の角度から闇に切り込んでいきます。“文科省にいても変わらない、だったら、現場から教育を変えてやろう”という熱量を持っている人です。エリート官僚なので何でもできてしまうタイプではありますが、決して完璧な人間ではありません。実際に生徒たちとお芝居をする中で、御上は生徒によって教師にしてもらっている感覚も。生徒たちが御上との出会いで変化していくように、御上も生徒と向き合う中で教師として成長していく話でもあるのではないかなと」

「御上先生」主演・松坂桃李、一児の父になって考えるようになった“日本教育の未来”

――そんな生徒たちとのお芝居で意識していることは?

「御上の思いを生徒にしっかり届けるために、言葉の伝え方や、目の前にいる生徒のことを第一に考えています。教室では御上の言葉を、生徒29人、一人一人に同時に届けなければいけません。どういう話し方で、どのくらいの熱量でしゃべったら伝わるのか試行錯誤しながら教壇に立っています」

「御上先生」主演・松坂桃李、一児の父になって考えるようになった“日本教育の未来”

――飯田プロデューサーや宮崎陽平監督からはどんなリクエストがありましたか?

「『セリフ量が多いので、話すスピードは少し速めで』というリクエストがありました(笑)。これって実は、限られた放送時間の中でメッセージを伝えるために計算しなくてはいけない重要なこと。早口ならいいというわけでもなく、視聴者の皆さんに届くようにしゃべらないといけないので、メリハリやスピード感に気を付けるようにしています」

――役作りにあたって準備したことは?

「御上先生のモデルとなった工藤勇一先生(教育アドバイザー)の授業を受けさせていただきました。工藤先生の授業は本当に面白く、熱量と志にあふれていて、これは御上先生のモデルになるわけだなと。お芝居では、工藤先生の授業風景や話している姿も参考にさせていただいています」

――工藤先生の授業で印象的だった内容は?

「特に印象的だったのは、『自主性』と『主体性』の違いについて。工藤先生いわく、日本の教育では『宿題をやりなさい』『◯◯を勉強しなさい』などと言われたことを自発的にやる自主性に重きを置いている一方で、これからの社会で求められるものは、自分の意志で、責任を持って行動する主体性なんだそう。劇中の御上の授業でも、生徒たちが社会に出た時に『御上先生が言っていたな』と思い出してもらえるような、社会で生きていく上で大切なことを教えています」

教室シーンの撮影のたびに背筋が伸びる思い

――大人キャストには豪華なメンバーが集まっていますが、撮影現場での様子は?

吉岡里帆さん演じる3年2組の副担任・是枝文香は、生徒の目線で寄り添い真摯(しんし)に向き合う、御上とは対極にいるキャラクター。吉岡さんも役柄同様に生徒一人一人に自らフランクに話しかけていて、みんなをリラックスさせてくれています。教室のシーンは緊張の連続になることもあるのですが、吉岡さんのおかげでいい意味で空気がほぐれ、緊張と緩和のバランスが取れています」

――撮影現場の雰囲気はどなたが作られていますか?

「隣徳学院、古代真秀理事長役の北村一輝さんのおかげで、撮影現場の士気が上がっています。お芝居に対する熱量や向き合い方に驚かされますし、休憩中にも飯田さんと熱心に話している姿を見ることもしばしば。若手の俳優たちが言いにくいことを率先してズバッと言ってくださることもあって、その瞬間はいい意味で緊張感が高まります。北村さんが言うことは、芝居をする側からするとうなずけることばかり。監督が撮りたい映像と多少のずれが生じることもあるのですが、監督陣もその都度熱意を真っすぐに受け止めて試行錯誤してくださっています」

「御上先生」主演・松坂桃李、一児の父になって考えるようになった“日本教育の未来”

――生徒たちが集まる教室はどんな雰囲気ですか?

「学生らしくにぎやかな時もありますが、生徒の皆さんも全員プロなので、セットに入るとちゃんと逆算してお芝居をしています。だからこそ、僕も彼らをとても信頼しています。皆さん勉強熱心で、自分の撮影がない日にも『時間があるので見学に来ました!』という方もいて。そんな皆さんに僕も全力の芝居を届けたい。教室シーンの撮影のたびに背筋が伸びる思いです」

――松坂さんから生徒たちに声をかけることはありますか?

「なるべく話しかけるようにしているのですが、僕は吉岡さんみたいにコミュニケーション能力が高くないのでポツポツとしゃべっています(笑)。その代わりと言ってはなんですが、僕史上一番差し入れをしている撮影現場になっているはず。コミュニケーション能力が高くない分、差し入れで頑張ろうと思って。皆さんおいしいと言って食べてくださるので、差し入れしているかいがありますね」

――生徒役の皆さんからアドバイスを求められることはありますか?

「お芝居のことについて質問してくれた方には自分なりに答えていますが、いいアドバイスをできているのかどうか…。むしろ皆さんから刺激をもらっていることが多いので、先生と生徒というより、プロの役者同士として作品を一緒に作っている感覚です」

――学園ドラマの座長として撮影現場で心がけていることは?

「ドラマでは、いろいろな角度の映像を撮るため、何度も同じ芝居を繰り返します。なので、生徒たちを飽きさせないように、芝居の鮮度を保つことも大切。先生の話を聞く生徒の顔は、やはりいい表情を撮りたいものです。だからこそ、どのテイクでもいい感情を乗せて、いい状態で受け取ってもらえるように努めています」

――リアクションだけのお芝居では集中力をキープするのも大変だとか。

「そうですね。セリフがない撮影の時は特に。教壇から見ると、今日は気が抜けているなとか、この子は今日調子悪そうだなとか、この子はスイッチ入っているなとかがよく分かるんです。時には、今日はこの子寝ているなってことも(笑)。生徒たちはみんな協力的なので、そういう子がいたら起こしてあげて助け合っています。そういう様子も見ていてとてもほほ笑ましいです」

――印象に残っている撮影でのエピソードを教えてください。

「撮影スケジュールの兼ね合いで、時折、生徒数名が一緒に泊まって次の日の撮影に来ることがあります。そうすると不思議なことに、昨日より仲が良いじゃん! みたいなことが起こるんです。よく話すようになったなとか、下の名前で呼び合うようになったな、などの変化が見えて面白い。まるで合宿を経た後のような結束力を感じますね(笑)」

「御上先生」主演・松坂桃李、一児の父になって考えるようになった“日本教育の未来”

一児の父になって考えるようになった日本教育の未来

――ご自身の学生時代と比べて、教育環境はどのように変化していると感じていますか?

「本作の撮影においても、生徒たちがノートではなくタブレットで勉強をしていることに進化を感じました。僕は授業といえば紙とペンだろうと思っていたのですが、誰一人として紙のノートを持っていないことにびっくり(笑)。授業ではプロジェクターを駆使していて、僕の学生時代のスタイルとは大きく異なっています」

――松坂さんが思う理想の教育環境は?

「僕としては一人一人の個性を大事に伸ばす、主体性を大切にする学習環境が今より増えたらいいなと願っています。そして何より大切だと思うのは、子どもたちの選択肢をどれだけ増やしてあげられるか。子どもたちは教育を受ける過程でたくさんの経験をして、さまざまな人と出会って、多くの学びを得るはず。いざ自分が何をしたいのかを考える時に、子どもが選べる選択肢を大人たちが増やしてあげられるのが理想だと考えています」

――お子さんが生まれてから、教育について考える機会も増えましたか?

「増えましたね。独身時代は数年後くらいのことをぼんやり考えていましたが、子どもが生まれてからは15年以上先のことも考えるようになりました。すてきな社会になってほしいと願いながらも、そうならなかった場合のことも考えないといけない。本作がより良い社会を育むための刺激となって、それが連鎖していってくれたら、作品に携わる僕らとしてはうれしい限りです」

――最後に視聴者の皆さんにメッセージをお願いいたします。

「シンプルなメッセージにはなりますが、『とにかく面白いから見てほしい!』という言葉に尽きます! 社会に一石を投じるような側面もありますが、エンターテインメント作品としてどんどん続きが気になる展開になっています。日曜の夜のひとときを絶対に飽きさせない。そして絶対に損をさせない時間にする自信があるので、ぜひご期待ください!」

「御上先生」主演・松坂桃李、一児の父になって考えるようになった“日本教育の未来”

 日本教育の理想を求め奮闘する御上先生と生徒たちの姿は、多くの人の心に響き、新たな気付きを与えるはず。御上先生の熱意がこもった授業に耳を傾けながら、官僚教師という役で新境地を切り拓く松坂の挑戦に注目したい。



この記事をシェアする


Copyright © TV Guide. All rights reserved.