Drama Guide ドラマガイド

ドラマイズム「ゲレンデ飯」2025/04/23

番組情報

4月8日~4月22日 TBSほか 毎週火曜 深夜1:28~深夜1:58

キャラクター紹介

  • 矢野翔平(白濱亜嵐
    バー「ロマンス」の常連。テレビ局でAP(アシスタントプロデューサー)として働く26歳。バーにたまにやって来るミステリアスな女性・雪にひかれ、思い切って声を掛ける。雪との初デートにこぎつけるが…。
  • 広瀬雪(山本美月
    「ロマンス」の常連。年齢・職業は不明。あることがきっかけで“ゲレンデ飯“にハマり、休日になると1人で雪山に足を運ぶのが趣味。
  • 村上愛太郎(くっきー!
    「ロマンス」の店長。店のオーナーがほぼ不在のため、アルバイトの二階堂と店を切り盛りしている。客のロマンスにやたらと興味を持ち、恋のほとんどはゲレンデに行けば何とかなると思い込んでいる。
  • 二階堂(古舘佑太郎
    「ロマンス」のアルバイト店員。オーナー不在で店長が働かないために自分が店を回しているのが実情で、そんな日々にへきえきしている。
  • 古井神(広瀬香美
    「ロマンス」のオーナー。店は基本的に愛太郎に任せており、ウインターシーズンは、ゲレンデ「ロマンスの神様」であらゆる世代の恋人たちを見守っている。その格言の尊さから、愛太郎や常連からもあがめられている。

出演者

白濱亜嵐/山本美月/くっきー!/古舘佑太郎/広瀬香美 ほか

スタッフ・音楽

脚本:政池洋佑/監督:枝優花/プロデューサー:上浦侑奈/プロデューサー:瀬島翔
主題歌:広瀬香美「ロマンスの神様」

白濱亜嵐×山本美月W主演!「ロマンスの神様」にのせておくる雪山飯テロドラマ

【2025年春ドラマガイド】ドラマイズム「ゲレンデ飯」

冬の定番のゲレンデを舞台に、「滑らず飯に恋をする」がコンセプトの、新たな雪山の楽しみ方を描くグルメドラマ。白濱亜嵐と山本美月がダブル主演を務め、雪山でひたすらおいしいご飯を食べる、めくるめく“ゲレンデ飯”の世界を、主題歌の「ロマンスの神様」にのせて紹介する。2人が通うバー「ロマンス」の店長役でくっきー!(野性爆弾)、店長の元で振り回されながら働くアルバイト店員役で古舘佑太郎が共演し、伝説のゲレンデソング「ロマンスの神様」を歌う広瀬香美が、バー「ロマンス」のオーナー役でドラマ初出演する。

記者会見情報

ドラマイズム「ゲレンデ飯」/会見

TBS・MBSで放送の「ゲレンデ飯」第1話先行上映会&トークイベントが行われ、主演の白濱亜嵐と山本美月、共演のくっきー!(野性爆弾)、古舘佑太郎、広瀬香美が登壇した。白濱は「食事が主役のほのぼのとした作品。登場する料理は実際にゲレンデで味わうことができるので、体験型のドラマとしても楽しんでください」とアピール。山本は「見ているとおなかがすいてくるドラマ。平和で肩の力を抜いて見ることができる作品です」と紹介した。広瀬は主題歌を担当するだけでなく演技にも挑戦し、「歌うことと演技は全く違うと痛感しましたが、楽しんでいただけたらうれしいです」と語った。トークでは「夢のゲレンデ飯」を考案する企画も行われ、山本は出身地・福岡の名物「鉄鍋餃子」を、白濱は「二郎系ラーメン」を挙げ、「山頂で食べられたら最高」と笑顔。くっきー!は、「趣旨を勘違いしていた」と言い訳しつつ、「スキー板すし」を提案し、笑いを誘っていた。


山本さんとは初共演でしたが「顔が似ている」という話題で盛り上がりました(白濱亜嵐/矢野翔平)

「ドラマイズム「ゲレンデ飯」会見:白濱亜嵐/矢野翔平

台本を読んだ時、「すごく食べる作品だな」と感じました。とても面白そうで、すぐに出演を決めました。山本さんとは初共演でしたが「顔が似ているよね」という話題で盛り上がりました。自分を女性化できるアプリを使ったら山本美月さんでした(笑)。バー「ロマンス」のシーンでは、くっきー!さんが大暴れしていて、セリフ量も多いんですよ。エピソードとしては、撮影中にくっきー!さんの台本が突然なくなって、犯人探しになったこともありました。ゲレンデでの撮影は天候がめまぐるしく変わる中で行われましたが、料理で特に印象に残っているのは普通の3倍ほどの大きさのシイタケ料理。とてもジューシーで、歯ごたえのあるシイタケのおいしさに驚きました。僕が考える夢のゲレンデ飯は「二郎系ラーメン」です。山頂で二郎系ラーメンを食べられたら最高じゃないですか? 「ゲレンデ飯」は本当におなかがすく、食事が主役のドラマになっています。とてもほのぼのとしていて、敵も味方もなく見ることができる作品なので、何度も見ていただきたいです。登場する料理は実際にゲレンデで食べられるので、体験できるドラマというのは珍しいと思います。ぜひ楽しんでください。


何も争いがなく、問題が起こらない、食べることだけに焦点を当てた作品(笑)(山本美月/広瀬雪)

「ドラマイズム「ゲレンデ飯」会見:山本美月/広瀬雪

これまで、悲しかったり壮絶だったりするドラマに出ることが多かったので、「なんて平和な作品なんだろう」と思いました。本当に何も争いがなく、何も問題が起こらない(笑)、食べることだけに焦点が当たっています。台本を読んでいるとおなかがすくんですよ。夜中に台本を読むので、おなかがすいたなと思いながら毎日寝ていました。くっきー!さんとは初対面でしたが、現場にあった磁石を使って「これはくっ付くかどうか」という不思議なゲームをやっていて、それで現場は盛り上がっていました。ゲレンデの撮影では天気が変わりやすく、奇麗な山の景色が見えていたかと思えば、次の瞬間には真っ白になっていたりしましたね。私が一番おいしかったのは、ビスマルクというピザとチーズがのったポテトです。寒いとジャンキーな食べ物が恋しくなりますよね。私の提案する夢のゲレンデ飯は「鉄鍋餃子」です。福岡出身なので、鍋の中にたくさんの小さな餃子が入っている料理が大好きなんです。このドラマを見るとおなかがすくと思いますので、ぜひドラマを見て、実際にゲレンデで食事を楽しんでいただければと思います。


おいしそうな料理はもちろん、恋の行方にも注目して!(くっきー!/村上愛太郎)

「ドラマイズム「ゲレンデ飯」会見:くっきー!/村上愛太郎

オファーを受けて、断る理由はなかったです。基本的に台本で作品を選んでいるんですが、この台本を読んで「これだな」と思いました(笑)。撮影で借りたお店の厨房(ちゅうぼう)の奥にさまざまな器具があったので、鉄っぽいものを見つけては、皆さんが暇な時に「これは磁石にくっ付くかな」とやっていました。役者さんを盛り上げるのは大変ですよ(笑)。撮影中は古舘さんとも兄弟のような関係になりました。僕の夢のゲレンデ飯は「スキー板すし」。ちょっと趣旨を間違えてしまったんですよね。新たなゲレンデ飯を作るのだと思っていました。山で海鮮ってなかなか食べられないでしょう? それでもすしを食べるという情緒が山頂であったらうれしいなと思ったんです。とはいえ、魚を新鮮なまま用意するのは難しいから、“スキー板すし”というアイデアを思い付きました。スキー板をお皿に見立ててすしを並べるんです。もちろん、中古じゃなくて新品のスキー板ですけどね。完全に趣旨を間違えましたね(笑)。「ゲレンデ飯」では、おいしそうな料理が見られるのはもちろんですが、ちょっとした恋の行方も描かれているんです。僕は恋愛ドラマが好きなので、そこにも注目しています。


グルメドラマと聞いて楽しみにしていたのに、自分には食べるシーンがなくて寂しかった(古舘佑太郎/二階堂)

「ドラマイズム「ゲレンデ飯」会見:古舘佑太郎/二階堂

グルメドラマだと聞いて楽しみにしていたのですが、台本を読み終えた時に「自分の役は一切食べるシーンがないんだな」と分かって、ちょっと寂しかったです(笑)。でも、皆さんの様子を客観的に見ることができるのは面白かったですね。くっきー!さんとのシーンが多かったので、どんな展開になるのか想像がつかないまま現場に行きました。くっきー!さんは、ずっとスイスのことをスペインと言い続けていて、訂正しようか迷いましたが、そのままにしました(笑)。白濱さんも、どんどんくっきー!さんの影響を受けて“壊れて”いったので、僕はそれを見守る役でした。セリフを言うタイミングも分からないほど2人で盛り上がっていて面白かったです。僕の夢のゲレンデ飯は「鮭のルイベ」です。山でも海鮮が食べたくなることってありますよね。鮭を凍らせると雪のような質感になるかなと思って選びました。これまであまりゲレンデに行く機会がなかったのですが、このドラマを通して「ゲレンデでこんなおいしいものが食べられるんだ」という新たな発見がありました。聖地巡礼ができるようなドラマになっていると思いますので、そういった楽しみ方もしていただければと思います。


歌と演技は、全く異なるジャンルだと痛感しました(広瀬香美/古井神)

「ドラマイズム「ゲレンデ飯」会見:広瀬香美/古井神

「(「ロマンスの神様」が)ドラマの主題歌に決まりました」と言われて、何十年も前の楽曲なのにまた取り上げてくださってうれしいなという気持ちでした。ところが撮影の数日前になって「少しだけセリフがあるかもしれません」と言われて驚きました。でも、台本を読んでも自分のセリフが見つけられなくて…。これまで台本を読む機会がなかったので、探し方が分からなくて、「どこに私のセリフがありますか?」と聞いたら「当日でいいです」と言われました。歌うのは全部自分の仕事なので慣れていますが、セリフを探すというスキルが身に付いておらず、いい勉強になりました。歌と演技は全く異なるジャンルだと痛感しました。皆さんが考えた夢のゲレンデ飯の中では、白濱さんの「二郎系ラーメン」がすてきだと思います。私は脂っこいものはあまり食べないのですが、せっかく雪山に行くなら思い切って食べたいですね。豚骨ラーメンもいいですが、二郎系が食べてみたいです。初めての演技でしたが、短いセリフを精いっぱい頑張りました。主題歌も歌っていますので、皆さんと一緒に歌っていただけるような作品になればうれしいです。どうぞお楽しみください。

この記事をシェアする


ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season

【2025年夏】TVドラマガイド

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!<br />阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆

2025年7月・8月・9月にスタートする夏ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
阿部サダヲ✕大石静のタッグでおくる「しあわせな結婚」、窪塚愛流主演の夜ドラ「あおぞらビール」、綾瀬はるかが挑む“終活”コメディー「ひとりでしにたい」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの連続ドラマの最新情報を随時更新☆

【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!<br />今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆

Copyright © TV Guide. All rights reserved.