夜ドラ「バニラな毎日」2025/03/14
番組情報
キャラクター紹介
- 白井葵(蓮佛美沙子)
洋菓子作り一筋に生きてきたパティシエ。本格フランス菓子への強いこだわりと、他人に頼らず自分に厳しい性格から、近寄りがたい印象を与えてしまうところがある。佐渡谷に巻き込まれて始まったお菓子教室で、心に痛みを抱えた人たちと出会い、自分自身を見つめ直していく。 - 佐渡谷真奈美(永作博美)
ずうずうしくて陽気な性格の料理研究家。大ざっぱで強引な面と、他人の心の痛みに寄り添える繊細な面の両方を持つ。ある事情から、閉店した白井の店で白井を巻き込んで“たった一人のためのお菓子教室”を始める。 - 秋山静(木戸大聖)
数年前まで、大人気バンドのボーカルとして活躍していた金髪のロックミュージシャン。美しいチョコレートケーキ「オペラ」を作りたいとお菓子教室に現れる。白井のお菓子作りへの真っすぐな思いを知り、度々姿を現すようになる。
出演者
蓮佛美沙子/永作博美/木戸大聖 ほか
スタッフ・音楽
原作:「バニラな毎日」「バニラなバカンス」賀十つばさ/脚本:倉光泰子/演出:一木正恵/演出:安達もじり/演出:押田友太/演出:影浦安希子/制作統括:熊野律時/プロデューサー:二見大輔
主題歌:SUPER BEAVER「涙の正体」
蓮佛美沙子&永作博美が孤独な人たちをお菓子で癒やすヒューマンドラマ

蓮佛美沙子と永作博美の共演で、賀十つばささんの「バニラな毎日」「バニラなバカンス」を原作に、倉光泰子さんが脚本を手掛けるスイーツ・ヒューマンドラマ。パティシエとして洋菓子作り一筋に生きてきた白井葵を蓮佛が、そこに現れた料理研究家の佐渡谷真奈美を永作が演じる。大阪の小さな洋菓子店の厨房(ちゅうぼう)で、五感を刺激するお菓子の魔法がささやかな幸せを生み出していくさまを描いていく。劇中音楽を担当するのは、2006年結成で京都を拠点に活動するインストゥルメンタルバンド・jizue(ジズー)。
記者会見情報

夜ドラ「バニラな毎日」の会見に蓮佛美沙子、永作博美、木戸大聖が出席した。蓮佛はパティシエ役の演技について「最初は吹き替えの提案もあったが、自分でやりたいという思いがあった」と語り、クランクイン1カ月半前から毎日お菓子作りの練習を重ねたエピソードを披露。永作は関西弁での演技について、「佐渡谷弁でいいと言われ、きちんと届けようと思って話すようにしました」と工夫を明かし、撮影後にタルトタタンを作るなど、お菓子作りにも挑戦したという。木戸は「週ごとに出てくるテーマのお菓子があって回を彩る」と作品の特徴を紹介。また「お菓子」をテーマにした思い出話では、蓮佛が「一口食べるだけで心が安らぐ魔法のような力がある」と語り、永作は「作る過程で人の心が溶けていく」と表現。木戸は誕生日に製菓指導チームから手作りのミルクレープをもらったそうで、「これまで食べたミルクレープで一番おいしかった」とうれしそうに話した。
「1人じゃないよ」って抱きしめてくれるような人間賛歌のドラマ(蓮佛美沙子/白井葵)

生きているといろんなことがあって理不尽に思うようなことだったり、自分で自分を許せなく思うようなことだったり、受け入れがたいことだったり。でもこの作品は、そんな私たちの人生をまるっと肯定して、「1人じゃないよ」って抱きしめてくれるような人間賛歌のドラマになったと思います。パティシエ役は本当に大変でした。監督から「最悪できなかったら吹き替えでも」という話もあったんですが、自分でどうしてもやりたくて。クランクインの1カ月半前から毎日お菓子の稽古をして、練習を重ねました。本番は緊張して、材料の数に限りがあるので「あと一個ですよ」と言われたこともありましたが、全てのお菓子作りのシーンを自分でやり切れました。お菓子って、一口食べるだけで心がほっと安らげる不思議な力があるんです。撮影期間中のクリスマスに友達とケーキを食べて、なんてことない日がケーキ一つで特別な日になるという、そんな魔法みたいな力を実感しました。現場で出合ったお菓子は本当においしすぎて、自分の中のお菓子のランキングが総入れ替えになりました。特にタルトタタンは衝撃的で、レシピもいただいたので、これからお菓子作りに目覚めようと思っています。
スイーツの映像が本当にやばいんです。きっと皆さんもん絶すると思います(笑)(永作博美/佐渡谷真奈美)

毎日、皆さんが生活しているような日常の中に何が潜んでいるのかを掘り起こしていく、そんな作品になっています。第1週を見ていただければわかりますが、スイーツの映像が本当にやばいんです。10時45分からの15分間、きっと皆さんもん絶すると思います(笑)。関西弁については、プロデューサーから「佐渡谷弁でいいよ」と言われて、なるほど私の言葉であればいいんだなと感じました。きちんと白井さんや静に伝わっていけばいいんだな、そして皆さんに届けばいいと思って。気持ちを楽に、きちんと届けようと意識して話すようにしました。お聞き苦しいところもあるかもしれませんが、人と人が関わっていく過程として見ていただければ幸いです。タルトタタンは撮影が終わってから実際に作ってみました。難しいけれど工程をきちんとやればできるんです。作る過程で、卵が変化していく様子や、立ち上る香り、膨らんでいく様子を見ていると、人の固まった心が少しずつ溶けていくように、いつの間にか笑顔が出てくる。そんな風に心が溶けていくような温かな作品に仕上がっています。
撮影中の誕生日に作ってくださったミルクレープが、今まで食べた中で一番おいしかった(木戸大聖/秋山静)

僕は2週目から本格的に登場するんですが、監督から「同じ厨房(ちゅうぼう)なんだけど、1週目と違う新しい風が吹いている」と言っていただき、そのことがすごくうれしかったです。この作品は、各週ごとに出てくるキャラクターによって、同じ厨房のセットにいても色が違ってくる。そして週ごとにテーマとなるお菓子があって、またそのお菓子たちのおかげで、その回を彩ってくれる。そんなふうにコロコロ変わって、最終的にとても温かみのあるすてきなドラマとなっています。お菓子作りのシーンでは、ミキサーなど本来は音が出る道具を使いながらセリフをやり取りしなければいけない。でも実際に音を出すと会話ができなくなってしまうので、声の大きさや作業の仕方を工夫しました。あと、白井さんが大理石の上でテンパリングをするところは、本当に感動的な光景でした。実は最初の顔合わせの時、好きなケーキについて「ミルクレープ」を挙げたんです。そうしたら、撮影期間中の誕生日に、製菓指導チームの皆さんがミルクレープのホールケーキを作ってくださって。プロの方が作るミルクレープは、今まで食べた中で一番おいしくて。それで撮影をもっと頑張ろうって思えました。
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆