2017年の年賀状は手作りで! 消しゴムはんこ2016/12/15

女の子のためのお役立ち情報をご紹介するこのコーナー。今回はかわいいオリジナルイラストをはんこにできる「消しゴムはんこ」の作り方を大公開!この機会に挑戦してみて☆

消しゴムはんこキット(トレーシングペーパー入り)、シャープペン、彫刻刀(三角刀)、大カッター、カッター板、スタンプ台、ポストカード、試し押用の紙
鳥モチーフの作り方

① キットに付属しているトレーシングペーパーに、シャーペンで好みの図案をなぞる

② 図案を描いた面を下にして、消しゴムの上に置き、トレーシングペーパーを爪でこすってトレースする。

③ 消しゴムを彫りやすいサイズに切り落とす。

④ トレースした線の外側ギリギリのところを三角刀が通るように彫りすすめ、輪郭を作る。



⑤ 模様を彫り終えたら、余分な部分をカッターで切り落とす。

⑥ いらない紙に試し押しをして、印影を見ながら細かい部分を整形。

文字モチーフの作り方

①~③までは同じ手順
④ トレースした線の外側ギリギリのところを三角刀が通るように彫りすすめ、輪郭を作る。


⑤ 文字を彫り終えたら、余分な部分をカッターで切り落とす。


⑥ いらない紙に試し押しをして、印影を見ながら細かい部分を整形。

“ヘタ”さも味になる世界に1つだけの作品
自分で考えた図案で、世界で1つだけのはんこができる。それも、消しゴムやカッターなど身近な道具で始められるのが、消しゴムはんこのいいところです。絵を描くのが苦手な人は、お手本の図案をトレースするのもいいですよ。同じ図案で彫っても、人によって少しずつ違い、自分だけの作品が完成します。彫る人の個性が出るのも楽しいところなんです。
イメージ通りの作品を作るには、それなりに経験と技術が必要ですが、最初は、線が少し不格好でも、それはそれで“味”になるので気にしないで。 ポンッと押したときの感動を、ぜひ味わってください。
※刃物を使う際は、ご注意ください。

【今回教えてくれたのは…】
けしごむはんこ作家・講師 かさいあさこさん
けしごむブランド「けしごむはんこacha」でオリジナル作品を展開するほか、講師活動やイベント出展、イメージキャラクター・ロゴの提供などを手がける。12月26日(月)ツキネコスタンプ倶楽部(東京都千代田区)、1月22日(日)アイリボンテラキ(東京都台東区)でワークショップを開催。
HP:http://achapple.p2.weblife.me/
Facebook(@achahanko):https://www.facebook.com/acha.hanko/
Instagram(@achahanko):https://www.instagram.com/achahanko/

「Girl’s Culture」とは?
月刊TVガイドにて掲載している、女の子のためのお役立ち情報をご紹介するコーナー。テーマに関して、本誌では更に詳しく紹介しています。
当記事に関しては、月刊TVガイド2017年2月号にて掲載。
■月刊TVガイド
https://honto.jp/cp/netstore/recent/tokyonews-book/01.html
この記事をシェアする