Series 連載

『みるコレ』は“キュレーション”と“データ”でテレビの未来を切り拓く── 担当者インタビュー第2弾《前編》2017/09/29

◆多様な切り口をもつ「パック」

── そう考えると、「よく見られる『パック』は何ですか」という質問を考えてきましたが、安直な質問に思えてきました。どういった傾向の「パック」であればユーザーさんの満足度が高いかという聞き方をした方がいいかもしれないですね。

中村「登録数ナンバーワンの「パック」は、「話題の番組まとめちゃいました」という、一番最初に『みるコレ』を使う人におすすめする当たり障りのない、ラーメン屋さんでいう「おすすめ」「イチオシ」という「パック」ですね」

片岡「初めて行くラーメン屋さんのように、人間、ボタンが並んでいると迷うんですよ。初回設定でそのストレスは嫌だろうなと。「イチオシ」と書かれたラーメン屋の券売機でボタンが押されるように、ちょっとした工夫の一つです。それがみなさんに登録されている」

── 登録されて、実際に使われている?

中村「まず最初に「パック」がどういうものか分かってもらえればいいので、継続的に使われなくてもいいというスタンスです。まずこの「話題の番組まとめちゃいましたパック」を使って、どんな感じに使えるのか体験してみてください」、ということで2位以下にダブルスコアをつけての1位です。このインタビューのためにデータを取ってみましたが、実際に使われているパックは片岡さんのPR(※)の効果かアニメ系のパックが多いですね。この1週間で見ると1位が「アニメジャンルパック」で、2位は片岡さんによる「おすすめ大人アニメパック」です」

※片岡氏は、TimeOnのブログでクールごとのおすすめアニメを紹介するなど、サービス開発・運用と同時に前面に立ちPRも行っている。
《参考》http://m.timeon.jp/blog/2017/blog-4198.html

片岡「中村さんの絶大なるご協力で維持されています(笑)。でもそこには自分のノウハウと感覚を磨いてきているので、労力はすごくかかっています。こういうパックを使ってもらうのがある意味『みるコレ』サービスの神髄なのかな、と。機械仕掛けではできないことを人間がある視点で選んで、使ってもらうという関係が『みるコレ』らしさだと思いますね。ドラマとアニメでは同じことをやっていますが、視聴者にとって、アニメの方が見る作品を選ぶのが難しいんですよ。ドラマの場合はタレントさんが出ていることが視聴理由の一つになってるし、サブジャンルでも幅がそんなにはない。アニメは振り幅がすごいですよね。有名タレントが出るから見るというものでもなく、そもそも大人アニメというだけでもドラマより多いのです。そうすると何を選んでいいのか、全部録画予約するのは猛者だけで、よさそうな番組からさらに自分が選んだ番組を録って、見てみてよかったら継続視聴する、という考え方にならざるを得ないんですよ。作品名では選びにくい。監督や声優だけで選ぶ人も限られている。だから手がかりの必要性がドラマ以上に高いのかな。そのニーズに応えられるようにやっています」

── いまのお話で片岡さんのイチオシの「パック」まで語っていただけました。中村さんはいかがですか?

中村「ドラマ担当としては、「おすすめドラマパック」です。それから「美女子パック」などもおすすめです。女性が好きそうな、「BeauTV ~VOCE」とか、ダイエット番組の中でもおしゃれなダイエットを特集している番組を選んだり、YouTubeでヨガなども見られるように仕込んでいるパックです。あとは「お笑い特番パック」。「M-1グランプリ」や「THE MANZAI」という不定期に放送されるお笑い番組は見逃しがちで、「この人が優勝したんだ」とネットで知って、「見たかった」という声が出たりする、そういった不定期のお笑い番組を集めた「パック」です」

『みるコレ』は“キュレーション”と“データ”でテレビの未来を切り拓く── 担当者インタビュー第2弾《前編》
中村氏

片岡「先ほど話にあがった本質につながるのはそこですよね。アニメ監督のインタビュー番組はめったにないというのに通じる。お笑い好きには人気のある番組だけど不定期だから逃しちゃう。定期番組や、クール替えで調べたりする番組は追っかけやすいけど、難易度が高いのは音楽特番しかり、お笑い特番しかり。そういったものを確実に逃したくないというニーズがせっかくあるので、人力でどれだけ見つけられるか」

── 先月公開したバラエティー番組の録画視聴の集計でも、お笑い・ネタ番組は録画で見られているんですよね。それと整合性がとれますね。

中村「そうですよね。「アメトーーク!」とか」

── レギュラー出演者が固定されていないということも一因なんでしょうね。

片岡「内容が入れ替わる番組において、好きなテーマやゲストの回のみ視聴する、というのはトーク系もそうなんです。マツコ・デラックスさんの番組でカラオケで歌われる曲にアニメ主題歌が多いというトークの回は、普段トークバラエティーを見ていない僕ですら、興味が出て見ましたが、好きなジャンル周辺をいい感じに捕まえるのは本当に難しいし、それがニーズだと思うんですよ」

中村「片岡さんみたいに「これが好き」というのが決まっていなくても、「だいたいこの方向が好き」というのが拾えるように、さまざまなジャンル・サブジャンルの「パック」を提供しています」

──「パック」の切り口に多様さがあるのがすごいと思うんですよね。輪郭のぼやっとしたものをパック化するのはかなり大変だと思うんですが、どう発想しているんでしょうか?

中村「ありがたいことに、片岡さんみたいに周りにとんがった人が多いので(笑)、鉄道好きだったりゴルフ好きだったり、周りからの意見を集めて、こういった趣向があるんだというところをヒアリングして回っています。まずは作って運営してみて、だいたい勝手が分かってきたらちょっとずつ幅を広げていっています。例えばVODのジャンルだったり、本屋さんに行って雑誌の種類から、「健康」や「バイク」などのニーズを拾ったり、そういう種類をかき集めたり。あとはメルマガを登録する際の「どんな趣味がありますか」といった質問で聞かれるジャンルを参考にしてましたね。ある程度の趣味系が揃ったら、実際に毎週見る番組表の中から、例えば番組として数が多かった「衝撃映像」関連番組が集まる「パック」を作ったり。日本という島国ゆえか、日本から外国に行った人や、外国から日本に来た人に興味がある切り口から、外国に対する興味を拾うといったところで、そういった文化をぎゅっとまとめた「パック」を作ったりとか」

── 書店での選書やキャンペーンに近いですよね。

片岡「僕らも「今度アニメ化される原作はこれです!」みたいなコーナーを作るように分類する。ただ並べるんじゃなくて、学園ものを寄せてみたり、萌え系、アクション系を寄せたりすることで、お客さんの目に入るようにと、アニメジャンルをさらに細分化したサブジャンルは特にそういう傾向でやっていますね」

《後編へ続く》


提供/東芝映像ソリューション株式会社

1 2



この記事をシェアする


Copyright © TV Guide. All rights reserved.