Feature 特集

市川海老蔵が熱演する日本のヒーロー・信長 「桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜」を今こそ見てほしい理由2021/03/26

市川海老蔵が熱演する日本のヒーロー・信長 「桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜」を今こそ見てほしい理由

 本日、3月26日に放送されるスペシャルドラマ・十三代目市川團十郎白猿襲名記念特別企画「桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜」(フジテレビ系)。日本で最も愛されている偉人の1人である織田信長を市川海老蔵が演じ、三上博史や広瀬すずら豪華キャストの共演でおくる本格歴史エンターテインメントだ。

 題材となるのは、“桶狭間の戦い”。今川義元の大軍を数的にはるかに劣る織田軍が打ち破り、日本史上最大の逆転劇とうたわれ、信長を一躍、戦国時代の主役に押し上げた伝説の一戦だ。正直私自身、この戦いの詳細までは知らず、時代劇もよく見る方ではないものの、そんな私でもくぎ付けになった。今夜の放送をより一層楽しんでいただくべく、本作の注目すべきポイントを紹介したい。

 物語は桶狭間の戦い当日を軸に進みながらも、所々で信長と、彼と関係のある人物との過去が描き出されていく。そのやりとりを通して信長の人物像が明らかになっていくが、見どころは次々と登場する豪華俳優陣。繰り広げられるぜいたくな掛け合いと白熱した演技から目が離せず、まるで息をつく暇もなかった印象だ。

 例えば、中尾明慶が演じる木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)が登場する序盤のシーン。身分の低い商人である藤吉郎は憧れから信長に近づくが、家臣たちに敵の手の者ではと疑われる。しかし信長は、彼を家臣団に加えるのだ。それは“身分が低い者でも見どころがあれば重用する”という信長の型破りな信念をうかがわせる象徴的なシーンだった。さらに、中尾がバラエティーなどで見せる“愛されキャラ”のイメージがどこか藤吉郎の役柄と重なって、自然と親しみを抱いた。そんな藤吉郎が桶狭間の戦いで勝利に一役買う場面に、思わず胸を熱くさせられた。

市川海老蔵が熱演する日本のヒーロー・信長 「桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜」を今こそ見てほしい理由

 さらに、信長と妻・濃姫(広瀬)の関係も見逃せない。家老らの前では多くを語らない信長が、彼女にだけ本音を漏らす姿などから、濃姫を唯一無二の心のよりどころとしている様子がじっくりと描かれる。また、濃姫の父である美濃の国主・斎藤道三(佐藤浩市)から婿として認められた後のシーンで見られる、全編を通しても数少ない信長の笑顔にも注目だ。

 正直、実年齢で約20歳の年齢差がある海老蔵と広瀬の夫婦役に違和感が全くないことに驚いた。信長と濃姫が支え合う姿には胸を打たれる場面も多く、その関係は純粋に憧れでもあり、現代社会に置き換えても共感できる部分が少なからずあるだろう。

 さらに、海老蔵とその長男・堀越勸玄と長女・市川ぼたんとの共演も本作ならではだ。「かわいい!」となるのもつかの間、それぞれの大人顔負けの芝居に、すぐに物語に引き戻された。他にも、松田龍平が演じる柴田勝家や黒木瞳が演じる信長の母・土田御前、三上が演じる今川義元など、一筋縄ではいかない人物たちの複雑な心情にもぜひ注目してほしい。

 そして、いよいよ戦を迎えて物語は佳境に入るが、この緊迫感がテレビからひしひしと伝わってくるのが新鮮だった。また本格的な殺陣はもちろん、海老蔵が演じる信長の圧倒的な存在感と目力に驚かされる一方で、狂気さえ漂わす三上演じる今川義元の気迫のこもった表情や言動にも、ハッとさせられた。

 全編を通して心動かされたのは、信長の人柄がさまざまな人物に影響を与えて信頼関係を築いていく姿。本来ならば、昨年夏に放送される予定だった本作だが、コロナ禍の影響で本日の放送となったという。思わぬ延期だったかもしれないが、私は今出合うことができて良かったと強く感じた。というのも、生活が一変してから1年がたち、不安を抱えることにすら慣れてしまった今だからこそ、信長の生きざまから教わることが多くあるように感じたからだ。道三に自らの哲学を語る場面で発した信長の“ある言葉”から、私も今を“戦わなくては”と勇気をもらえたのと同時に、“この世”を俯瞰して見る大切さを学んだ気がする。今夜の放送を、ぜひお見逃しなく。

【番組情報】

「十三代目市川團十郎白猿襲名記念特別企画『桶狭間〜織田信長 覇王の誕生〜』」
フジテレビ系
3月26日 午後9:30~11:32

フジテレビ担当 M・F



この記事をシェアする


Copyright © TV Guide. All rights reserved.