麻生久美子&塩野瑛久が体作りに挑んだ「魔物」日韓共同制作品の出発点に2025/04/18

本日4月18日から始まった、テレビ朝日系金曜ナイトドラマ「魔物」(金曜午後11:15、一部地域を除く)の記者会見がユナイテッド・シネマ豊洲にて行われた。主演の麻生久美子と共演の塩野瑛久に加え、パク・ジュンソSLL制作代表、内山聖子エグゼクティブプロデューサー(テレビ朝日)の4人が登壇。

日韓共同制作のオリジナルドラマである本作は、「梨泰院クラス」で知られる韓国のスタジオ・SLLとテレビ朝日がタッグを組んで制作。双方の経験やノウハウ、アセットを持ち寄り、ワンチームとなって制作を進めている。
主人公の弁護士・華陣あやめ(麻生)が、女性団体の理事でもある実業家・最上陽子(神野三鈴)を通じて、陽子の家の離れに暮らす源夏音(北香那)と知り合うところから物語は幕を開ける。夏音は夫・凍也(塩野)から愛ゆえの暴力を受けていることを匂わせるが、その後、対面した凍也はあまりに優しく魅惑的な人物で……。あやめは彼との許されない恋に堕ちていく。
司会の野上慎平テレビ朝日アナウンサーが「愛と欲望をセンセーショナルに描く、美しくも上質な禁断のラブサスペンス」と本作のキャッチコピーを紹介すると、塩野が「詰め込みましたね。すごいですよ!」と即座に答え、麻生は「てんこもり! ジェットコースター感覚で楽しんでいただけたら」とニヤリ。内山Pは「本能の開放、みたいな」と物語が今後いかにものすごい展開になっていくかを匂わせた。

これまでさまざまな媒体でインタビューに答えてきた麻生だが、野上アナの「塩野さんの初出しエピソードはありますか?」との問いに「ありますよ」と反応。「私、電気を溜めやすい体質みたいで。コートをかけてもらって、脱ぐ時に静電気が光るぐらいバチバチいうんです。その後、塩野さんと接触することになっていたので、お芝居の最中にバチッとなるとやりづらいからどうしようと思っていたら……『放電しましょうか?』って。それがキュンとなるというか、まさに凍也だと思いました(笑)」と裏話を披露。一度触れておくと“放電”できる、ただそれだけの行為だそうだが、塩野は麻生の妖しい言い方にちょっと慌てた様子を見せ、会場を笑わせていた。

中盤では、パク代表と内山Pによる本作の企画エピソードも語られた。パク代表は「内山さんとは5~6年前に知り合い、アジアだけでなく、全世界に発信できるドラマを作りましょうと長い間議論をしてきました。そして『六本木クラス』を作って、数年間の成果として今回のドラマがある。これはあくまで出発点です」と夢への第一歩を踏み出したことを熱く語る。内山Pは「すべてが新しい挑戦でした。初めてのことに挑戦する時は人がものすごく集まるなと思いました。それは、クリエーティブな分野においてものすごい刺激になるので、間違いなく刺激のなるコンテンツになっていると思います。こういった機会をどんどん増やしていきたいなと思わせる、可能性のある作品だと思います」と手応えを語った。

本作の監督は、韓国から来日してメガホンを取るチン・ヒョク氏。「監督は、『このシーンの中で一番撮りたいのはあやめのこういう部分だ』と、端的におっしゃるんです。撮りたいものに対する情熱がすごい」とヒョク監督とのエピソードを明かしたのは麻生。「日本人は映像的なつながりを気にしますが、韓国の監督は、何を撮りたいかが先。つながりを後回しにしても、結果、でき上がった映像を見てあまり気にならなかったんです。それがとてもすてきだと思いました」と韓国流の撮影に感銘を受けたと話した。
また、俳優同士の接触が多い本作には、役者側と演出側の意向を調整しながら撮影の進行を助ける“インティマシーコーディネーター”が入っており、話し合いがしやすい環境があったという。塩野は「俳優同士で意見を擦り合わせるという撮影スタイルでした。日本では映像の現場では、演者同士がお芝居についての擦り合わせをする時間が少ないんですが、今回は、麻生さんと接触するシーンに関してはたくさん話し合いました。これは今後見習っていきたい方法だと思いました」と、安心して芝居に臨むことができる環境があったと話した。

そんな塩野には、本作の撮影に入る前に覚悟を決めていたことがあったそう。凍也には肉体を見せるシーンがあることに加え、フェンシングのコーチという役柄もあり、「体を作りたいなと思っていました。韓国の俳優さんって、体格がよくてスタイルがいいじゃないですか。チン監督に『日本の俳優はヒョロい』と思われたくなくて頑張りました」と、役作りに向けた肉体づくりを告白。結果、体重を5~6kg、体脂肪を5%にまで落とすことに成功。「麻生さんと並んだ時に幼く見えたくないという気持ちもあって。麻生さんに並ぶ価値のある男に見せることを意識しました」という意欲が成果をもたらしたことを伝えた。

対する麻生も4~5kg落として役に臨んだと言う。「この作品に入る前、1年間、朝ドラ(連続テレビ小説「おむすび」)でお母さん役をやっていまして。すごくおいしくごはんを食べていたら、健康的な体になってしまいました。これは絞らないとなと思って」との麻生のエピソードを聞き、内山Pは「キレイに減らし、キレイに増やすってなかなかできないことです。プロフェッショナルですね」と感嘆の声を漏らした。

「韓国のドラマは刺激的で感情的でストレート。日本のドラマは落ち着いていて控えめな感情表現が特徴で、日本独特の人間に対する深い考察が強みだと思っています。それぞれの強みをうまく融合すれば、アップグレードされるドラマが作れると思いました」と会見中盤で語っていたパク代表は最後に「外国人として一言申し上げます、日本人にもともとあったけれど、なかなか扱うことがなかった感情を扱うドラマだと思います」と言い切った。

日本と韓国の精鋭クリエーター陣が集結し、そのクリエーティビティを全身で受け止めた俳優陣。「共演の役者さんも素晴らしい方ばかり」と麻生が絶賛する俳優部が、日韓共同制作の歴史を新たに作るチャレンジに挑んだ本作は、視聴者にどんな刺激をもたらすのか。
麻生、塩野、そしてひと足先に2話を見た野上アナは「2話はもっとすごい!」と口をそろえる。今後の展開にますます期待がかかる。
関連記事
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、月9「続・続・最後から二番目の恋」、北川景子主演「あなたを奪ったその日から」や桐谷健太主演「いつか、ヒーロー」、小芝風花主演「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなどの最新情報やドラマ視聴ランキングも☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送された連続ドラマを曜日別で分かりやすく紹介☆
松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、月9「119 エマージェンシーコール」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」など、深夜ドラマやBSドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページに掲載!