「ミュージックジェネレーション&この世界は1ダフル」コラボ! 愛の名曲&伝説アイドル大特集2025/02/06
フジテレビ系では本日2月6日に、「ミュージックジェネレーション」(木曜午後7:00)と、「この世界は1ダフル」(木曜午後9:00)がコラボした「ミュージックジェネレーション&この世界は1(ワン)ダフル3時間SP」(午後7:00)を放送する。
午後7:00からは、令和、平成、昭和の三世代の定番ソングを貴重映像とともに発表する「ミュージックジェネレーション」で、世代を超えた愛の名曲を特集。「愛」がタイトルに入った曲のシングル売上ランキングTOP30、さらに、過去30年間カラオケで歌われた「愛」がタイトルに入った曲TOP10も紹介。
奥田民生、ZARD、モーニング娘。、B’z、EXILE、織田哲郎、サザンオールスターズなどの名曲が続々登場。スタジオでは、MCのさまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)のほかに、令和世代ゲストの花山瑞貴、本田望結、弓木奈於(乃木坂46)、平成世代ゲストの長谷川忍(シソンヌ)、森泉、昭和世代ゲストの相川七瀬が、「愛」の名曲について熱く語り合い、出演者が思い入れのある「愛」の名曲も貴重映像と共に紹介する。
王道ドラマシーンにマッチする曲をゲストが選曲する企画「世代別ミュージックマッチング~#音楽つけてみました!」のテーマは「隠しごと編」。Instagram命のイマドキの女子・七菜のストーリーにゲストが思い思いの曲をつけて披露する。
午後8:00からは、東野幸治と渡辺翔太(Snow Man)がMCを務める「この世界は1ダフル」を放送。雑誌の名編集者、一流弁護士、人気ウエディングプランナー、脚本家など、さまざまな世界で活躍する一流たちが見聞きした“人生で1番スゴい話”、すなわち“1ダフル(ワンダフル)なエピソード”を紹介するバラエティー番組。実際の映像や当事者のインタビュー・事実を基に映像化したショートドラマなど、VTR形式で紹介し、さまざまな出来事の裏に隠された1ダフルなエピソードの数々をしっかりと見やすく届ける。
スタジオゲストに板垣李光人、井森美幸、柏木由紀、柴田理恵、土田晃之を迎え、「国民1万人が選んだ、伝説の女性アイドルトップ10」をランキング形式で発表!
さらに、昭和・平成を彩った伝説のアイドルたちを国民1万人のアンケートをもとにランキング形式で、フジテレビに眠る超貴重映像と共に紹介する。山口百恵の18歳当時の貴重な歌唱映像、日本中の子どもたちがマネして踊ったピンク・レディー、元祖三人組アイドル、キャンディーズの解散コンサートの映像、21歳にして2年連続「日本レコード大賞」を獲得した中森明菜、“聖子ちゃんカット”で一世を風靡(ふうび)し、ポップカルチャーにまで影響を与えた松田聖子、女優と歌手の二刀流アイドル中山美穂、「なんてったってアイドル」で“私はアイドル”と自ら歌い上げた小泉今日子など伝説のアイドルが続々登場。
今もなお、若者たちにカラオケで歌われるあの人気ナンバーも初主演ドラマなどの貴重映像とともに一挙大公開。めったに見られない懐かしの映像は必見だ。 スタジオゲストの井森も自身と同年デビューの“あのアイドル”のパフォーマンスに大興奮。
また、一般の女子大生がアイドルとしてデビューし、一躍お茶の間の人気者になったおニャン子クラブや、最高視聴率19.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した、「スケバン刑事Ⅱ 少女鉄仮面伝説」(1985年/フジテレビ系)の主演&主題歌を担い“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子、発売から30年以上たった今もなお愛され続ける、「私がオバさんになっても」が人気の森高千里の映像も。
スタジオゲストの柏木が17年在籍したAKB48もランクイン。“会いに行けるアイドル”というコンセプトのもと多くのファンを魅了してきた彼女たちは、若者を中心に社会現象を巻き起こし、音楽チャートをにぎわせた。大島優子がセンターを務めた17作目のシングル「ヘビーローテーション」をはじめとした大ヒット神曲のパフォーマンスシーンや、AKB48を象徴するイベントとなった、「AKB48選抜総選挙」の映像などをフジテレビアーカイブが誇る超貴重映像と共に紹介する。誰もが知っている曲の登場にMC2人も「俺好きやったな。“ヘビーローテーション”」(東野)、「本当に名曲だらけだな」(渡辺)と懐かしむ。
そして、ランクインしたことについて柏木は「こんな並びに!」と驚く一方で、指原莉乃がセンターを務め社会現象にもなった「恋するフォーチュンクッキー」の“おにぎりダンス”について、当時の裏側を語る。
このほか、伝説のオーディション番組「ASAYAN」(95年/テレビ東京系)で、つんく♂プロデュースのもと結成したモーニング娘。も登場。世代を超えて愛される「ザ☆ピ~ス!」や「LOVEマシーン」など、懐かしい映像と共にプレイバック。衝撃のデビューを飾った当時13歳のゴマキこと後藤真希について土田は「すごい13歳が出てきたと思っていたら…」と、驚きの裏話を告白!?
愛&アイドル音楽祭りの3時間スペシャルで、昭和と平成を彩ったアイドルの中でも「アイドルを超えた存在だった」という、1万人が選ぶ伝説のアイドルを発表。第1位に輝いたのはいったい誰なのか?
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド
2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、多部未華子主演の火10「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」、Travis Japanの松田元太主演「人事の人見」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド
2025年の冬(1月・2月・3月)にスタートする連続ドラマを曜日別で特集!
大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、奈緒×松田龍平W主演「東京サラダボウル」、永瀬廉×山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、黒木華や佐藤大樹らが出演する「風のふく島」、山田杏奈主演「リラの花咲くけものみち」、夜ドラ「バニラな毎日」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポート情報などを随時公開!