咲くのは、恋か、裏切りか。――「大奥」世界観を表現したポスター解禁。伊武雅刀、高橋克典、陣内孝則の出演も発表2023/12/20

伊武雅刀、高橋克典、陣内孝則が、フジテレビ系で2024年1月18日にスタートする連続ドラマ「大奥」(木曜午後10:00。初回は75分スペシャル)に出演することが分かった。また、主演・小芝風花をはじめ、共演の亀梨和也らが織り成す切ないラブストーリーを表現したポスタービジュアルも公開された。
「大奥」は、さまざまな人間の思惑、嫉妬、憎悪、悲哀が渦巻く“女の社会の縮図”=大奥で、たった一つの愛を得ようともがく女性たちの闘いを描く、はかなくて切ない物語。2019年に「大奥」シリーズの完結作としてオンエアされたフジテレビ開局60周年特別企画「大奥 最終章」以来約5年ぶりに、世代を超えて長きにわたって愛されてきた「大奥」がより一層進化を遂げて「木曜劇場」枠で帰ってくる。令和版として、“愛”をテーマにした「大奥」史上最も切なくて美しいラブストーリーが映し出される。
時は江戸中期。景気は悪化の一途をたどり、日本国民は質素・倹約・勤労の日々を送っていた。格差は広がるばかりで、人々はこの景気を改善し、国と国民を豊かにしてくれる将軍の登場を待ちわびる。そんな中、五十宮倫子(小芝)は、第10代将軍・徳川家治(亀梨)との政略結婚を強いられ、京から江戸城本丸にある大奥へ渡る。そこには1000人近くにもおよぶ将軍に仕える女性たちがおり、たった1人の天下人の寵愛(ちょうあい)を受けるべく、女たちの激しい戦いが繰り広げられていた。同じ頃、大奥と江戸幕府を混乱の渦に陥れようと、ある人物が陰謀を企てていた――。

伊武が演じるのは、第8代将軍・徳川吉宗。家治の祖父であり、幕府中興の祖として辣腕(らつわん)を振るった改革者であり名君だ。孫である家治を愛し、帝王学を授ける。

高橋は、家治の父である、第9代将軍・徳川家重役を務める。政治を顧みず酒と女色におぼれ、大奥に入り浸っているという役どころだ。

そして、陣内は、徳川(田安)宗武役を担う。家重の弟で、家治にとっては叔父にあたる人物。また、松平定信の父でもある。兄の家重より自分が将軍になるべきだと考えており、家重とその子である家治のことをひどく恨んでいる。
豪華絢爛(けんらん)な世界観を表現したポスタービジュアルは、御鈴廊下を舞台に、これまでのフジテレビの「大奥」が作り上げてきた、きらびやかで荘厳な世界観を踏襲しつつ、倫子と家治の“愛”を意識した構図になっている。夫婦となる倫子と家治の奥には、それを引き裂こうとする人たちのさまざまな思惑を投影。手前には桜の花びらが舞い、「咲くのは、恋か、裏切りか。」というコピーで、切ないラブストーリーであると同時に、重厚な人間ドラマの展開を予感させる。
なお、「大奥」の新作放送を記念して、過去の「大奥」連続ドラマシリーズの一挙放送が決定した。03年「大奥」、04年「大奥~第一章~」、05年「大奥~華の乱~」を、24年1月のフジテレビ「ハッピーアワー」枠(第1部・午後1:50、第2部・午後2:48。関東ローカル)でオンエアする。
関連リンク
この記事をシェアする
ドラマガイド(最新シーズン)Drama Guide Season
【2025年春】TVドラマガイド

2025年の春(4月・5月・6月)にスタートする連続ドラマを曜日別の一覧で見やすく紹介!
今田美桜&北村匠海共演の朝ドラ「あんぱん」、小泉今日子&中井貴一W主演「続・続・最後から二番目の恋」、橋本環奈×三浦翔平「天久鷹央の推理カルテ」、小芝風花主演の時代劇「あきない世傳 金と銀2」のほか、深夜ドラマやBS放送の新ドラマを含め、出演者、主題歌、あらすじ、記者会見リポートなど、最新情報を随時更新☆
【2025年冬】TVドラマガイド

2025年の冬(1月~3月)に放送中の連続ドラマを曜日別で大特集!
横浜流星の大河ドラマ「べらぼう」、松坂桃李主演「御上先生」、板垣李光人&中島裕翔W主演「秘密」、永瀬廉&山下美月初共演「御曹司に恋はムズすぎる」、川口春奈&松村北斗共演の「アンサンブル」、齊藤京子×城田優「いきなり婚」など、深夜ドラマやBS放送の新着ドラマを含め、出演者、主題歌、記者会見リポート情報なども各ドラマページで随時紹介☆